カーンプルとは?

カーンプル (”Kanpur”、ヒンディー語: कानपुर, ウルドゥー語: کانپُر) )は、インド、ウッタル・プラデーシュ州の工業都市である。面積1040平方キロメートル、人口414万人。
ガンジス川の舟運と五幹線鉄道により農畜産物、工業製品の取引が盛ん。インドの五大財閥のひとつに数えられるシンハニア家(J.K.産業)の本拠であり、綿工業を主体に羊毛、ジュートの繊維工業やウッタル・プラデーシュ州に多いサトウキビによる精糖、皮革工業などがあり、近年は化学製品、機械工業も興っている。
英領時代はカウンポール(Cawnpore)と呼ばれた。
1801年にイギリス領となった当時はまったくの寒村であったが、その後急速に発展した。1857年のセポイの乱ではインド人の指導者、ナナ・サヒブの軍隊がイギリス人を攻撃し、激しい戦いが繰り広げられた。

カーンプルの詳細


カーンプルに関するニュース

WikiPedia | 楽天ウェブサービス | Googleニュース | Amazon