鄭州とは?

+郑州市
Zhèngzhōu Shì
河南省内の鄭州の位置(オレンジ色)
鄭州(ていしゅう, Zhengzhou)は中華人民共和国河南省の省都。面積 7446平方キロ、総人口697.7万人、市区人口約320万。殷の時代より3,500年の歴史をもつ国家歴史文化名城である。旧市街の東部(鄭東地区)に50万人規模の新都市建設が計画されている。
中原を東流する黄河の南岸に位置し、東は開封市、西は洛陽市、北は新郷市、南は許昌市と接する。
3500年前には商(殷)王朝の都邑があった。当時、青銅精練技術や陶器生産技術は相当発達していた。紀元前11世紀の周 西周時代、周王は弟の管叔鮮をこの地に封じ、管国と言った。春秋時代には鄭の大夫・子産の封地となった。隋代になってこの地に鄭州が設置された。黄河中游に位置する鄭州は歴史上たびたび黄河の水害を受けたため、経済の発展は緩慢だった。20世紀始めに隴海鉄道と京広鉄道が建設され、鄭州は南北大動脈の交差点となったため、経済的地位はようやく上昇しはじめた。1948年、人民解放軍が入城し、 1953年鄭州県を廃止して鄭州市となった。 1954年、河南省会が開封から鄭州に移った。 2004年11月5日鄭州は中国八大古都に指定された。

鄭州の詳細


鄭州人気商品

ニーハオ!中国語―すぐに使える日常会話集 (CD book)

ニーハオ!中国語―すぐに使える日常会話集 (CD book)

価格:¥ 1,365
オススメ度:
通常24時間以内に発送

内陸中国の変貌―改革開放下の河南省鄭州市域

内陸中国の変貌―改革開放下の河南省鄭州市域

価格:¥ 3,570
オススメ度:
通常3~5週間以内に発送


鄭州に関するニュース

WikiPedia | 楽天ウェブサービス | Amazon | Googleニュース