楽しかったウィーンの滞在も終わり帰路へ。出発の早い便を選び、ワルシャワ観光へ。…



ウダイプールから日帰りで、念願の「クンバルガル」と「ラナクプル」へ出かけました。 デリーでは痛い目にあわされ続け、「デリーなんて大嫌い!!」と思うほど疲れました(*_*; 様々なことが起こったインド旅の最終章です。 表紙は優しい雰囲気の超美人さん、ぼかさずにチャーミングなお顔を見せたいです…(撮影了承済) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 広大な国土インド、その中には個性的な街が…



2024年5月3日〜2泊3日 埼玉県東松山市〜熊谷市〜行田市に2泊3日で出かけてきました! 東松山市の花の、牡丹はちょうど見頃で、GWのイベントで水盤に飾られた5000輪の牡丹は見事でした。 行田は花手水の町として徐々に人気になって来ましたが、当初2020年の自粛の時期に、行田に訪れる人に癒やしを与えたいと言うことで、行田八幡神社から始まり今では100カ所に広がり美しい町の風景になりました。 連…



klookの無料ウォーキングツアーに参加。日本人の参加は私が初めてと言われた。英語でしたが参加者の1人が2年ほど日本に居た方が居て救われました。 それでもいろいろ聞いてわかりました。…



4月上旬にチューリップを見に昭和記念公園に行った際、開園40周年イベントの一環として、今年は花の丘に180万本のネモフィラを植えていることを知った。今までは別の場所に植えられていたから、だいぶ面積が広くなるのは嬉しい〜! とはいえ、見頃は混雑必至のGW。行くかどうか迷ったものの、シャボン玉を飛ばすイベントが気になり、ちょこっと覗いてきました。ものすごく暑くてじっくり写真を撮るという日ではありませ…



今日は路線バスであちこち高雄を周りました。ちょっと暑さにも慣れたかもしれませんが。…



3年連続でゴールデンウィークは九州遠征です。 メインの目的は、阿蘇のお気に入りの宿「民宿きん」と「山小屋Holahoo」への再訪と未踏の日本百名山 祖母山の登頂です。で、半年前にマイレージ特典での予約を試みるも熊本便は大人気の様で、それが確保できなかった。それは過去も同じで、一昨年は鹿児島空港、昨年は大分空港発着でした。で、今年は佐賀空港発着となりました。 佐賀に来るのは初めて、47都道府県の…



起床して、長男からのアドバイスに従い、夫婦でラジオ体操第一と第二を行うのは自宅でも宿泊先でも変わりません。 朝食は、宿泊料金に含まれているブッフェです。 (高額な部屋に宿泊すると、朝食も「エグゼクティブ・ブレックファスト」になるそうです。) 連休中ですので、朝食会場は混雑していましたが、さほど待ち時間も無く、スムーズに案内されたのは、さすがに鹿児島屈指のホテルですね。 朝食後、フロ…



高遠の桜、 昔から知ってはいたものの、アクセスがなかなか大変。 そんな中、東京発日帰りバス旅で、 ピッタリのツアーを発見。 しかも、当日が、満開日で晴天という幸運でした。 どちらも初めて行く場所で、下調べが甘く、 どこで撮るべきか分からず、うろうろ(笑) 高遠にある、悲劇の舞台、絵島囲い屋敷。 そして、光前寺の霊犬早太郎伝説。 美しい桜のほか、 昔話も、ちょっとお読…



次の旅行まで当分空いてしまうので写真の整理をしました。 私が4トラを知ったのは、コロナ後2023年・スペインに行く下調べで・でした。写真を撮るのは好きだけど、気に入らなければその場で消去。あまり写真はないけれど、取り合えず行ったなぁ〜と記録を残そうと思いました(^^;)  9月末の北海道・後編です。正直良い思い出は全く無く、文句たらたら書いています。悪しからず"(-""-)" …