2日めのこの日はThe BUSでシーライフパークへ。 シーライフパークに行くのも初めてではなく、40年ぶり2度め。 40年前は初海外、海外の水族館も初めての初めて尽くしだったせいか、比較的記憶がしっかり残っていて、その記憶の上書きに。 それにしても40年。前回は小学生だったのに、2度めの今回は50のジジイだよ(汗) シーライフパークから戻った後はカパフル通りでショッピング&夕飯。 ホノルル行っ…
那覇ぶらぶら3日目最終日。 午前は夫が熱望していたプロ野球キャンプを見に行きました。 午後は久米至聖廟~福州園へ。 福州園は、中国情緒溢れる素晴らしい庭園でした。…
豊田市広幡町四ツ屋鎮座「村社 八幡宮」 既に掲載した白髭神社から国道248号線を南下、大畑町不流の信号で左折、あとは伊保川右岸沿いをひたすら遡る、広幡町四ツ屋地区の八幡宮社頭まで移動時間は10〜15分ほど。…
13年ぶりにアンコールワットに。変わらないこと、変わったことを感じる旅。…
ソラシドエアのセールで航空券を購入、鹿児島に行って来ました。 桜島、鹿児島、指宿、知覧観光、また観光列車「指宿のたまて箱」にも乗車出来て初鹿児島満喫の三日間でした!…
2024年GW期間中、道北の離島である天売島・焼尻島へ一人旅してきました。 日程は、天売島の海鳥ウトウの繁殖時期であるGWからの帰巣ナイトツアーに参加することを第一条件に組みました。 当初、2泊3日の計画を立て、2日めに焼尻島と天売島の両島を観光をしようとしました。 ところが、2日めの朝、羽幌沿海フェリーより予約していた往路高速船欠航の電話連絡があり、2日めは焼尻島へ寄らず、天売島に…
マイブームが九州! 色々行ってみたい。 初鹿児島 先月来たけど、タッチやったので上陸出来ず 次は指宿行きたいな〜…
今年は3月になって寒い日が続いたため、東京近郊でもソメイヨシノが開花したのが何と3月末日、満開は4月になってからです。ここ10年で最も開花、満開日が遅い状況です。今年の4月最初の土日は両日とも埼玉県の桜を巡ります。 初日は大宮公園、岩槻城址公園、伊奈町にある無線山の県東部、翌日は熊谷と行田の県北部を廻りした。公園に点在する多くの桜や桜トンネル、長距離に渡る土手沿いの桜並木と菜の花、城の桜と訪れたと…
朝の新潟市内観光を終えて、新潟市観光循環バスに乗りました。…
2024年GWにカリブ海5カ国アイランドホッピングをしてきました(バルバドス、セントルシア、ドミニカ国、アンティグア・バーブーダ、セントクリストファー・ネイビス)。バルバドスではスキューバダイビングをしました。それぞれの国には世界遺産があったのですが、その全てを訪れることができました。セントルシア、ドミニカ国、セントクリストファー・ネイビスでは、レンタカーを使って移動しました。ハワイ以外の海外でレ…