半年前のことですが、手書きで日記書いてたので思い出して残します。 1日目:日本からチューリッヒ移動 2日目:ツェルネッツ 3日目:グアルダ、Ardez、Scuol-chellB 4日目:National park 5日目:ローザンヌへ移動 6日目:レヴぉ―州付近をうろうろ 7日目:フライブルグへ移動 あとベルン行った。 8日目:インターラーケンでサイクリング 9日目:帰国。次…
【作成中】イスタンブールでの必須スポットはアヤソフィア、ブルーモスク、グランドバザールだと思っている。 今日は日曜なので、アヤソフィアとブルーモスクはもの凄い混雑が予想されるので、月曜に延ばした方がベターだろう。グランドバザールは日曜はやっていない。 今日の予定は、海峡クルーズ、ガラタポート、イスティクラル通り 残念ながら曇り空…
Queen Elizabeth 《Japanクルーズ》 ビッグバンドボール 初夏の九州と韓国10日間 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 1. 2024-05-05 東京国際クルーズターミナル 出港 2. 2024-05-06 終日航海 3. 2024-05-07 別府(大分)初寄港 4. 2024-05-08 終日…
先日パンク修理した、自転車の試運転を兼ねて、今日は田子の浦方面をポタリングするコトにします。天気は好天、暑さ対策をしっかりとして、ぶらり地元巡業へと出発です。。…
2024年5月17日 金曜日 洛東方面探索です。 最高温度 25.7℃ 最低温度 13.3℃ 晴れ 日の出 4:52 日没18:55 ・伏見稲荷大社 ・清水寺 ・八坂の塔 ・3年坂 ・東福寺 ・芬陀院 ・光明寺 今年5回目の清水寺です。 えっ!? なんで清水寺ばかり行くんだ?と言われますが、清水寺が一番迫力、楽しさが有るのです。去年は清水寺のべ9回行ってますが嵐山は1回です。隠れスポット…
東京で大人気だった「モネ展」が、大阪でも2月から開催。 東京同様、連日混雑していると報道されるなか、なんと大阪では予約制ではないとわかり、足を運ぶのを躊躇っていました。 ちょうどその頃、モネ展の特別番組が放送され、一緒に視ていたOTTOから、 「このモネ展は、混雑していてもそれだけの価値があるから、行っておいでよ!」 と背中を押され、春休みとお花見が終わったタイミングで、ひとり中之島美術館を訪れ…
あの日から3年半、舟森集落跡まで歩くために再び小値賀町にやってきた。 前回は、野崎島の自然塾に宿泊。 小値賀島は、乗船時間まで、港周辺の路地を歩いただけだった。 雨の場合を考えて、帰りのフェリーの予約せずに旅を始めた。 全ては、舟森集落跡に立つため。 野崎島から戻ってからは、笛吹郷を心ゆくまで歩き、黒島に出会うことができた。…
寒さに弱いからか、近頃1泊しかできないのに引き寄せられてしまう沖縄。 12月以降地元のホテルか沖縄か… 今回も2日前…ジェットスターだと2歳になった娘も座席が必要になり悩んだけれど、往路4千円弱だったのでやっぱり行きたいなぁと思い、復路の日曜夜便は1万円弱で結局ポチってしまいました。 那覇1泊セントレアからなので、前回同様駐車料金払うより旅行割のホテルのがお得感!常滑前泊から楽しむこ…
娘と2人旅。 横浜アリーナで行われたキラフェスに参戦してきました!! 5時間という長丁場でしたが、そんなに疲れることなく、楽しめました☆ みんな、かっこよかったなー☆ 2日目は、東京タワーで行われている文豪ストレイドッグスのコラボイベントに参加してきました☆ 謎解きゲームが意外と難しくて、ヒント見ずにできたのもあるけど、ヒント見ないとできないものもありました。 今回の旅も、…
今日はモスクワの2大美術館を訪問します。芸術作品鑑賞三昧です。 ◎クレムリンに近い場所に、プーシキン美術館(27)あります。 Pushikin.State.Museum Of Fine Art プーシキン美術館(英語)http://www.museum.ru/gmii/defengl.htm モスクワの救世主ハリストス大聖堂の北、ヴォルホンカ通りをはさんだ場所にあり、ヨーロッパ最大の美術館であ…