今まで惹かれるところもなく興味もわきませんでしたが、一度は行っておこうと思い、初めてフィリピンへ旅行しました。 2泊マニラで2泊セブと大雑把な予定を立て、あとは現地で「地球の歩き方」とネット情報をもとにブラブラと旅しました。 5月に訪れましたが、昼間は40度近くありとても外を歩ける様な環境ではありません。 熱い屋外で汗びっしょりの身体をキンキンに冷房が効いた屋内で冷やし、ついに風邪をひいてしまい最…
Deco家恒例の春秋のお墓参り。 ケチな我が家では、うん十年間福岡筑後から大分竹田まで日帰りで行っておりました。 …が、一昨年あたりから一泊帰ることを考えていました。特に昨年高齢の母が骨折して入院したこともあり、「行けるときに行っておかなければ」と一大決心(←大げさ)をしたのでした。 お宿の選択については、九重などで何度も宿泊されている、フォートラベラーの ソネッチさん(https://4tra…
神戸・京都・奈良3日で8万5千歩【その22】 "春日大社" に向かうこの辺りでは、"奈良の鹿" が平和に暮らしていた!…
ゴールデンウィーク旅行 半日はリモートで働きながら 物価高で知られている北欧に行ってきました 滞在日数 ヘルシンキ(3日) ストックホルム (1日) オスロ(2日) アムステルダム(数時間) 旅ルート/飛行機移動 デトロイト発→パリ着 (8時間) パリ発→ヘルシンキ着 (3時間) ストックホルム発→オスロ着(1時間) オスロ発→アムステルダム着(2時間) 旅ルート/船移動 ヘルシンキ発→ス…
フィンランドに住む息子を訪ねる旅。 10月末にヘルシンキに引っ越したので、今回は久し振りにヘルシンキ観光をしてみたりクリスマスマーケットに出掛けたりそしてちょうどフィンランド独立100周年記念日も重なりいつもとは少し違う滞在になりました。 でも、この時期のフィンランド朝9時ごろ明るくなり、午後3時には暗くなる。お天気も曇り、雪、雨の日がほとんど。寒さより暗さが…。 帰国して太陽と青空に感謝。 …
《2024.May》あみんちゅぶらり淡海を歩く旅そのXLV蒲生郡日野町〜満開の藤を求めて正法寺編〜 早いものでGWももう終盤。とは言え暦関係なしの仕事をしていれば、人が動く連休にわざわざ人混みに向かう必要もないかと思う。しかし流石に連休を通しで勤務する程体力もない。まあ暦通りでは5連休だが、そんな中に通常の休みが入ることはいつものこと。そこそこの時間に起きることが出来たため?花見?に行こうかと準…
2019年のハワイ以来、コロナ禍で、マイレージが期限延長、3月に定年退職したので、イギリス、カナダ辺りに行きたく、しかし、空いていない。誕生日の前日の夜中に、ヒースロー、往きプレミアムエコノミー、帰りビジネスが空いていたので独断で予約。家内には準備が間に合わないと言われて、本人も飛行機はとれたけれど、30年振りの英国で後はどうしようか。…
4月の韓国に続き今回は釜山限定で7日間の旅行です。 今回の旅は前回行けなかった所やあまり知られていない釜山の観光地を廻りました。 第9回は長い間かかってしまいましたが最終回。 出発する午後までの時間、今回も普通は行かない所を散策しました。 西面からバスで訪問となりますが、釜山こども大公園とその奥に有る聖知谷水源池。 緑が多い所なので時間が有る時は、公園内を散策するのも良いかもしれません。 ここに来…
ANAのセール第2弾。 どうせならANAしか就航していない場所に行こう、と岩国空港にしました。 久しぶりの錦帯橋。初めての錦川鉄道。 1日目:レトロ自販機と錦帯橋と岩国城 2日目:錦川鉄道と岩徳線の西岩国駅 2日目その2。 錦川鉄道の代行バスを新岩国駅で下車。 村重酒造に行きお酒を楽しみ、初めて御酒印を手にしました。 時間に余裕がありそうだったので、西岩国駅へ行ってみることに。 登録有形文化財…
ANAのセール第2弾。 どうせならANAしか就航していない場所に行こう、と岩国空港にしました。 久しぶりの錦帯橋。初めての錦川鉄道。 1日目:レトロ自販機と錦帯橋と岩国城 2日目:錦川鉄道と岩徳線の西岩国駅 2日目その1。 代行バスと錦川鉄道。 とことこトレインは今回は見送りとなりました。 錦川鉄道 http://nishikigawa.com/ 鉄印帳 https://tabiyomi.y…