コロナ禍の時、空港制覇の目標掲げた際は ろくに観光には目もくれませんでした。 例えば「岩国錦帯橋空港」へ行った時も、錦帯橋は素通り。 〜岩国錦帯橋空港からの九州佐賀国際空港へ陸路。           ANA空港巡りしてきました。〜 https://4travel.jp/travelogue/11815452 でも全国の空港の中にはやはりもう一度行ってみたい所もあるわけで 2週間天気予報とか…



ニュージーランドひとり旅の中編です!…



朝食を済ませてハロン湾に向けて出発です。以前にもハロン湾には行ったことは有るのですが、今回は6時間コースと言う事で鍾乳洞に入ったり、登山?も有るらしい。 今回のツアーメンバー、どうやらGONTARAが最年少? らしい。 それにしても皆さん元気やなー…



知人Tが、久礼の大正市場にお昼を食べに行こう!と誘ってくれました。 途中、日高村のメダカ池に立ち寄ってもらい、思いがけずあじさい並木も見ることが出来ました。…



 2024年6月2日、久しぶりにのと鉄道に乗ってきました。  2024年元旦に起こった能登地震の影響で、のと鉄道線も被害を受けました。終点の穴水駅では線路が破断したり湾曲したりしたそうです。  その後、2024年2月15日には、和倉温泉−能登中島駅間で運行再開、そして4月6日には全線で運行再開されました。  全線運行再開後、2か月近く経ちましたか、現地の和薄を見てきたいと思います。  この旅行の…



前回のイタリア編最終回で、次回は「中国の旅行記」を始めたいとご案内しましたが、中国の渡航には基本、ビザが必要となり、現在も行きにくい状態が続いています。 そこで、先日帰国したばかりのタイムリーで、これからの旅行先として、即参考にしていただける情報が提供可能な「メキシコの旅行記」を先にアップさせていただくことにしました。 皆さんが気になるメキシコの「コロナ後の様々な都市の治安」や「コロナ後に爆上が…



大田駅からムグンファ号でソウルの永登浦に行きます。今回は仁王山と野球観戦と仕事です。仁王山は以前に韓国の人から教えてもらい行きたかったところです。野球はどこでもよかったのですが、前回行った32年前と全く同じ蚕室野球場で斗山(当時OB)の試合でした。展示会は非常に大きくなっていて、外国人バイヤーも多かったのが、数年前と違っていました…



セントラル駅にあるツアー会社のバスツアー…



「Medicine メディスン」は、2021年にイギリスで初演された、アイルランドの劇作家エンダ・ウォルシュの最新作です。 出演者は3人の俳優と、1人のドラム演奏者のみです。 「不安とユーモアの入り混じる難解作」ですが、傑作であることは間違いありません。 1時間35分間の舞台に、私の意識も釘付けでした。…



 2024年4月16日から18日にかけて、福岡県ほかへ行ってきました。  4月16日に西鉄桜並木駅訪問を終え、翌17日に、関西空港乗継で1泊2日の香港弾丸旅行に出かけました。  香港訪問は、2017年5月以来3度目となります。  4月18日、ホテルから香港国際空港へ向かいます。  なお、今回の旅行はすべてスマホでの撮影です。…