本格的にベルリン散策開始 が、4年に一度のビッグイベントとバッティングで苦戦を強いられました 6月11日 ホテルにスーツケースを預け観光に出かけます …
2020年5月に予定していた29泊31日☆中欧ひとり旅 世界的パンデミックにより中止した中欧ひとり旅に再挑戦してきました しかし、ヨーロッパ諸国は軒並みインフレで物価上昇中 さらに円安の影響により 2020年計画のままだと旅行費用が60〜80万円ほど上がってしまうため日程や宿泊施設、入場予定施設を見直し21泊23日に短縮し2020年予算に少し上乗せで渡航することが出来ました 2020年5月の…
わたしの気まぐれな、国連見に行きたいんだけど、卒業前に行かない?から始まった卒業旅行。 旅好きな友達と気まぐれな現地集合旅をしてきました。 物価高いという事実に悩まされながらも、「行くべきところは抑えて、削るべくところは削る!」を徹底。盛りだくさんに楽しんできた学生弾丸旅の記録です♪…
デルフトからライデンで列車を乗り換え、レーワルデン手前のSteenwijk駅でバスに乗り換えてヒートホールンへ移動の予定でしたが、時間通りに列車が運行していなくって、キャンセルされてしまったと早とちりをした私は乗換駅とバス乗車予定駅を変更して、アタフタする場面もあったけれど、結果的には無事に宿泊ホテルに到着することができました。いつも地元の方々の優しさに救われているおかげでした。 ☆'.・*.・…
路面電車には、どこかホッとするテンポ感があると思う。 自分がかつて行った広島や函館、世界有数の金融街を走る香港のトラムでさえ、忙しい街に急ぎ過ぎない路面電車が走ることによって、それが独特な街の表情になっていた。 それらの街と比べると、東京における路面電車の存在感はずっと小さいものの、それでも未だに現役の路線が残っていることは、どこか救いのようにも思える。 今回はその、最後に残る貴重な都電「荒…
2021年世界遺産になった北海道・北東北縄文遺跡群の一つ、大森勝山遺跡を自転車で目指す。 さらに歴史は進み、津軽山岳信仰の発症の地、巌鬼山神社へ。…
バイクの騒音、ホーチミンの喧騒を離れて世界文化遺産のホイアン サイゴン(現ホーチミン)経由で訪問 ランタンの町、精霊流し・・・期待して向かった ナビ&翻訳アプリ&grab頼りの一人旅 果たして、フィニッシュはどんな旅行に? お、お勉強になりました 汗 …
10年ぶり2度目の三内丸山遺跡訪問は娘と親子旅…
70代になったら行けなくなるかもと、2024年4月に東南に行こうと1月前に急に思い立ち、日本から一番近いフランス、ニューカレドニアへ。 5月の暴動では怖い所と思われてしまったけれど、本当は心優しい親切な人々がのんびり生きている天国に一番近い島。新婚旅行のメッカなのに、なぜかビーチリゾートではなく、グルメを求めて一人旅。 3日目は30年以上前に味わえなかったニューカレドニアの郷土料理ブーニャ…
職場の友人4人で、私は2度目の渡韓 今回の予定 広大入口駅・明洞・東大門・広蔵市場・景福宮・北村韓屋村、その他色々行けるところいっぱい! ⭐?阪急交通社のツアーで 基本旅費/30,800円 国内空港施設使用料/2,460円 海外空港諸税・サービス料等 (海外出入国税)/3,150円 国内空港旅客保安サービス料/550円 国際観光旅客税 (国際観光旅客税)/1,00…