大人の休日?楽部パスを使って 山形県 山形冷しラーメン 福島県 白河ラーメン 2日間に分けて行ってきました。 …
ブルネイは、第2次世界大戦中は、3年ほど日本に統治され、『ブルネイ県』だったそうで当時、日本人の県知事が産業や輸出に尽力して国王や国民に喜ばれ終戦後の返還後も親日国となって産出する石油や天然ガスの多くが日本に輸出されているそうです。日本人県知事の秘書となった方が後に独立後国王となったそうです。 正式名称は,ブルネイ・ダルサラーム(Brunei Darussalam)で,「永遠に平和な国」という意…
2023年8月に、 マレーシア: クアラルンプール・ペナン・ランカウイ ベトナム: ホーチミン を旅した様子をまとめます。 8/2 D7523 23:50HND→KUL クアラルンプール観光 8/3 AK6138 17:30KUL→PEN ペナン観光 8/4 フェリー 14:00Kuala Kedah→Langkawi ランカウイ観光 8/8 AK6…
八重山25 石垣空港で 35/ 3…
私は週一、健康維持のため温水プールで1km泳ぐノルマを課しており、途中空白はありながらも29年間続けています。始めた頃は都内港区スポーツセンターを愛用し、2000年代に入ってからは地元北区のパノラマプール十条台、元気ぶらざに通うことになりました。 他方、温水プールに通う以前から日本のあちこちへ旅するのが大好きで、旅を優先させると当然ながら温水プール通いが疎かになり、かといって、温水プールへ通うた…
江戸時代の紀州徳川家の屋敷跡だった場所は明治に仮皇居となり1974年に東宮御所として日本唯一のネオ・バロック様式(左右対称の外観や、豪華絢爛な装飾が特徴)宮殿が『迎賓館 赤坂離宮』となりました。その後、明治以降の建物で初めて2009年に本館・噴水・正門が国宝に認定されました。 迎賓館 赤坂離宮は国王や首脳など外国からの賓客が訪れた際に会談やおもてなしの場として使われる施設で文字通リ、日本の迎賓館で…
4月に予定していた台湾旅行を地震のためやむなくキャンセル。 7月になんとか訪台することができました。 今回は2度目でしたので、台北、台北近郊、そして台中にも足を運びました。 1日目 午前 JALで成田から台北桃園へ。午後 台湾入国。MRTで台北まで移動。夕 西門町のホテルチェックイン後、台北市内視察。 2日目 朝 台北市内視察。午前 台中に移動、視察。 3日目 朝 チェックアウトし、台北近郊視察…
ゴールデンウィーク最終日は彦根に行きました。…
今回、航空3社のセール運賃を利用して、石垣島へ旅行してきました。 昨年11月の「ANAにキュン!」で、全国一律7000円の超お得なスーパーバリューセール運賃が設定されたので、羽田〜那覇便を往復手配しました。 航空券手配後、ホテルは3泊とも沖縄本島のリゾート地で予約しました。 ある時、映画「Dr.コトー診療所」の予告編を見てロケ地与那国島へ行きたくなり、那覇〜石垣〜与那国の往復便を…
写真は、雨晴海岸から見たポスターの風景写真(訪れた時期は靄っておりこのような風景は望めませんでした) 富山の梅雨入り:平年6月11日ごろ 梅雨明け:7月23日ごろですが、今年は6月中旬以降になったので、梅雨の前に雨に合わずに旅ができました。 きときとは、富山弁で「新鮮な」、「ピチピチした」、「活きのいい」といったことを意味します。 旅行行程:6月9日(日)から14日(金)の5泊6日 6/9(日…