今年は猛暑の予報が出てますが、当たってますね。 あまりに暑さに今年初めてエアコンを一晩中運転するようになりました (^^ゞ その猛暑が続くとお出掛けするのも億劫にはなりますが、家でゴロゴロも健康に悪いんで、ちょっと遠出して早朝の流山市の運河駅と利根川運河沿いの運河水辺公園をゆるっと散歩してみました。 利根運河おさんぽマップ https://www.city.nagareyama.chiba.…



部屋の整理をしていたら、2010年にJR東静岡駅広場で開催された「ガンダム立像」のSDカードが見つかりました。 リアルガンダム像は高さ18mあり、マニアにはお宝映像です! そこでガンダムの話題を投稿しました。…



2023年3月15日-22日、京都・賢島・奈良に行きました♪ 春の寺院、美しい庭園、グルメ、温泉をたっぷりと楽しんできました♪ ☆Vol.136:第4日目(3月18日)葛城市♪ オーベルジュ・ド・ぷれざんす・桜井に連泊中。 今日は葛城市にある「當麻寺」。 古い町並みを抜けると東大門。 東大門、鐘楼、中之坊、金堂、曼荼羅堂、奥院、浄土庭園、赤の楼門、宝物館周囲の庭園、大方丈の二河白道の庭、西南院庭…



2023年3月15日-22日、京都・賢島・奈良に行きました♪ 春の寺院、美しい庭園、グルメ、温泉をたっぷりと楽しんできました♪ ☆Vol.135:第4日目(3月18日)葛城市♪ オーベルジュ・ド・ぷれざんす・桜井に連泊中。 今日は葛城市にある「當麻寺」。 古い町並みを抜けると東大門。 東大門、鐘楼、中之坊、金堂、曼荼羅堂、奥院、浄土庭園、赤の楼門、宝物館周囲の庭園、大方丈の二河白道の庭、西南院庭…



2023年3月15日-22日、京都・賢島・奈良に行きました♪ 春の寺院、美しい庭園、グルメ、温泉をたっぷりと楽しんできました♪ ☆Vol.134:第4日目(3月18日)葛城市♪ オーベルジュ・ド・ぷれざんす・桜井に連泊中。 今日は葛城市にある「當麻寺」。 古い町並みを抜けると東大門。 東大門、鐘楼、中之坊、金堂、曼荼羅堂、奥院、浄土庭園、赤の楼門、宝物館周囲の庭園、大方丈の二河白道の庭、西南院庭…



ツェルマットには3泊しました。ホテルはハイアット系の「Schweizerhof Hotel」です。 ツェルマットでもグリンデルワルト同様に毎日ハイキングを楽しみました。夢にまでみた憧れのマッターホルン。私の中ではスイス=マッターホルンでしたから、本当に自分の目で見た時には感動しました。サプライズなことに、ホテルの部屋のベランダからもマッターホルンがほんのちょっぴり見えました。 このホテル、外観…



グリンデルワルトに4泊しました。ホテルはグリンデルワルト駅近くの「Hotel Kreuz und Post」です。 グリンデルワルトでは毎日ハイキングを楽しみました。連日好天気に恵まれ、絶景を拝めました。高尾山と富士山以外のハイキングは初めての体験だったので色々失敗もしました。ハイキングは上りより下りの方が楽だと思っていたら大間違い。下りも結構大変でした。 ガイドブックは「地球の歩き方」と「る…



2020年以降、世界中がコロナ禍で大変な目に遭いました。まるで時間が止まったかのようでした。 そんな中、ヨーロッパはかなり早くに国境オープン。スイスもワクチン接種2回と入国前の陰性証明提出を条件に隔離なく入国できるようになりました。 私たちはコロナ以降初めての海外は、兼ねてから憧れていたスイスにしました。出発前は一体どうなっているんだろうと不安でしたが、観光地はどこも観光客で賑わい普通に混んで…



モスクワ滞在中の週末、一泊二日で郊外の古都スーズダリへ行って来ました。 モスクワの北東には「黄金の環」と呼ばれるロシアの古都群が環のように散在しています。どの町も古い歴史があり、素朴で古いロシアが現在でも残っています。その中の一つ、私が再訪したかった「スーズダリ」に行ってみることにしました。スーズダリは「ウラジーミルとスーズダリの白い教会群」の一部として1992年に世界遺産にも登録されたようです…



2021年8月の9泊11日スイス旅行、最終滞在先はチューリヒです。 チューリヒには1999年8月家族で数日滞在したきりです。もう断片的な記憶があるだけですね。 当初は市内のパークハイアットに宿泊するはずでしたが、予定が変わったためチューリヒ空港直結のハイアットリージェンシーに変更しました。ポイント利用だったこともありキャンセルも直前の予約も、簡単にできたことは有り難かったです。しかもハイアット…