2024年6月 青森・三沢 2022年10月に達成したJALのJGCダイヤモンド・ステイタスが2024年3月31日に切れました。 ただいま、JALグローバルクラブ会員になりましたが、JGCダイヤモンド・ステイタスじゃなくてもひとつ下のARE(JGCプレミア)でもJGCダイヤモンドと特典はあまり変わらないので2024年12月31日までに達成しよう考え、まず最初は札幌に向かいました。 その後、石垣、…
2018年に初めてニュージーランドに行きましたが、その時は北島の王道、オークランドとロトルアに滞在して、オークランではドメインを散歩したり博物館でハカの踊りを見たり、ロトルアではレッドウッドを歩き、InterCityのバスツアーでホビトン村を訪れ、現地のツアー会社の間欠泉等のツアーに参加したりしました。 今回は、オークランド経由でクイーンズタウンを往復し、南島だけ滞在する旅行を計画しました。 …
今回も避暑行動で久しぶりのデパート展示イベント。 前回の『大日影トンネル遊歩道』同様に今年の猛暑は外で活動するのはキツイので今回は涼しいデパート店内へ・・・ 日常にあるものを別の物に見立てたアートミニチュア写真家・見立て作家、田中達也さんの個展が、8月1日から東京・日本橋高島屋本館で始まりました。 日本初公開となる見て驚きや映えるミニチュア作品約160点が『HOME』『FORM』『COLOR』『…
昨年5月16日に、秋葉神社上社の神門が解体修理され、200年前の建造時の姿を取りもどしたと聞き、それを拝見しがてら初詣に出掛けました。 神門は、江戸時代の1831(天保2)年に建造されたもので、浜松市指定有形文化財に登録されています。2018年の台風で倒れた木により、彫刻などが損傷し、地盤沈下や建物全体のゆがみなども含めて約3年をかけて解体修理が行われました。できるだけ古い材を残し、彫刻や柱…
9時にドライバーのH氏が迎えに来てくれて、地中海の海岸線の道、カーブの多い道を走り、モンテネグロの世界遺産の町、コトルへ向かいます。 写真はコトルの町の背景にあった山で中腹に救世聖女教会が見えます。…
桜越しに見る雲海を「桜雲海」と言うんだそうな。昨年の秋に、秩父の雲海初チャレンジ(→https://4travel.jp/travelogue/11868922)で成功したことに味をしめ、再び秩父で桜雲海にチャレンジしてみることにしました。 前回は秩父ミューズパークで車中泊をしたのですが、今回は桜が素晴らしいと評判の美の山公園にしました。ただし、美の山公園の山頂に近い第一駐車場は、ソメイヨシノ…
明後日からは恐怖のGW。インドア派で、外食嫌いの家族がいる主婦にとって、GWや年末年始の長期休みは悪夢でしかないのです。平和なのは平日休みの明日だけかぁ…と考えていたら、無性にどこかに行きたくなってしまいました。 でも、そんな突然にどこへ行く? その時、夕方のニュースで「ひたち海浜公園のネモフィラが満開を迎え、平日にも関わらず多くの人が訪れました。」と…。「ひたち海浜公園!」…そう言えば、一…
神奈川県三浦半島の冒険旅の続きで 今日は箱根へやって来ました。 箱根は関東の人にとっては奥座敷。 何度もお出かけになっている方も 多い事でしょう。 温泉・美術館・博物館そして自然と 沢山の見どころがあり 何度お出かけ しても楽しい所。 香りの装い 〜香水瓶をめぐる軌跡〜が 特別企画展示していると知り 今回はガラスの森美術館へ行って 来ました。 前日までの薮道を掻…
皆さんは、気分がさえない、なんとなく重苦しい、とかいうとき、どのような対応をしていますか? 私の場合は、うつうつとした気分転換をしたいときは、30分以上の散歩にでます。私の30分というのは、汗をかき始める位の時間です。30分位先まで行き、戻り、シャワーを浴びるか、シャワーを浴びて、ちょっと昼寝すると、気分がさわやかになります。 梅雨時のように、うつうつとした気分が続き、気が滅入るときも、旅に出るこ…
旅行工程表 7月26日(金)金沢08:50→新高岡09:04 つるぎ2号富山行き ・・・高岡城 新高岡09:13→高岡09:16 JR城端線 高岡行き 高岡12:45→富山13:03 富山17:14→美濃太田20:21 特急ひだ20号名古屋行き…