コロナ禍に登山を始めて約三年…。低山ばかりをうろうろしてきましたが、そろそろ標高の高い山(でも大変じゃないとこ)に登って、標高が高いところにある山小屋に泊まってみたいと思うようになってきました。標高3000mくらいの山に行ってみたいのです。しかし、私には懸念することが一つあります。 昔ペルーを旅したときに、リマから飛行機に乗ってクスコで降り、サクサイワマン遺跡を観光していたところ、たくさんいた…
前回は出張で駆け足だったシンガポールに、今回は個人旅行で駆け足で行ってきました。 JAL FOP目的ではなく、シンガポールで高いところに行ってみよう、というのが今回のテーマです。(以前シンガポール・フライヤー(165m)は行ってますがそれ以外) 2018年の0泊3日と同じ便名(711/38)です。あの時はプレエコとビジネス、今回は往復エコ。頑張るしかありません。…
「アウグスブルク」ってどこ?日本人には馴染みのない都市ですが、歴史は非常に古いです。ローマ皇帝アウグストゥスの時代、紀元前15年にローマ人によって町が建設されたことに由来します。ネルトリンゲンから鉄道で1時間ちょっと、ロマンティック街道添いの古都です。 アウグスブルク市庁舎4階にある「黄金のホール」(写真) が圧巻です。ここを見るだけでも アウグスブルク観光の価値があると思います。 ※新著出版…
せっかくポルトガルに行くのなら、やはりポルトガル人がつくり、高い評価を得ているレストランにも行ってみたい。 そう思って調べてみたら、ポルトにミシュランで星を二つ持っている店があることがわかりました。シェフもポルトガル生まれのポルトガル育ち。場所は美しいポルトの歴史地区を対岸から見下ろせる。 よっしゃ、ここに行こう! というわけでポルト二日目のディナーは、高級リゾートホテルの中にあるレストラン…
雨模様の中で始まったポルト二日目ですが、お昼近くになるとお天気が回復してきました。 ポルト大聖堂で、カトリック教会の威厳と、見事なアズレージョに圧倒されたあとは、晴れ間が見えてきたポルトの街をぶらぶらと散策してみました。…
JALのマイルをワンワールドの特典航空券に交換して、本日2024年9月4日、オセアニア旅行に出かけます。オーストラリアとニュージーランドを中心に、帰りにペナンやバンコクにも滞在します。 主な旅程は次の通りです。 9/4(水)CF060 / 22:00 羽田〜08:55+1 シドニー 9/6(金)QF121 / 09:25 シドニー〜14:30 クィーンズタウン *この間、レン…
ピーチの仙台往復が安く変えたので仙台から福島、山形とレンタカーで回ってみる。…
大塚美術館・神戸の旅で一泊二日ながら充実した旅ができたことで味を占め、今回は飛行機で福岡・太宰府を旅することにしました。両方とも訪れたことがある地ではありますが、久々の再訪となるので過去の記憶との照合や新しくできたスポットの訪問など新鮮に楽しむことができました。また、いつもは見て回る観光が主な私ですが、今回は名物が目白押しの食処福岡へ「もつ鍋」を食べに行くという使命を課し、見事?果たすことができま…
2024.8月13日7:55 (関空から台北経由で)CDG着 10:18 パリリヨン駅からジュネーブ経由でVispへ、 ヴィスプで乗換て ツェルマット19時半頃到着 ツェルマットで4泊後 8月17日ツェルマットから氷河特急でサンモリッツへ 18日 サンモリッツからモントルーへ移動 20日…
豊岡に戻り、路線バスでコウノトリの郷公園を訪れました。 気になっていたもののなかなか行けなかったスポット。…