2022年7月、星のや富士に宿泊しました。 富士山をひとりじめ!居心地と景色が抜群の客室とテラス… 絶景を臨みながら、テラスリビングでいただく焼きたてパンと瑞々しいフルーツや野菜… あちこちに小さな贅沢と小さな幸せが散りばめらていたホテルでした。 宿泊の詳しい様子は下記でもレポートしています▼ https://hoshinonavi.blog/hoshinoyafuji/…



「バルト三ヶ国11日間」という “旅のデザインルーム社” のツアーにひとり参加しました。 5日目の今日はリトアニアの港町:クライペダのホテルを発った後、午前中は「十字架の丘」に立ち寄りました。 国境を越えてラトヴィアの「ルンダーレ宮殿」に着くと先ずは宮殿敷地内のレストラン「ピルス クロッグス」でランチ。 その後、宮殿内の見学です。 折角のいい季節・お天気なのに、宮殿を庭園越しに見な…



9年半ぶり、8回目のソウルへ。 航空券にホテル、物価の高騰に円安・・・ ZIP AIR 公式 36,405円(LCCなのに高っ!) サボイホテル ジュニアツイン3泊 52,172円(Agoda) 姉に誘われてOKしたことを悔やみながらも、 行くからには楽しまないと! …



北海道へ行って、あまり時間経ってないんですが、旦那の夏休みがまだ残ってるので、日本100名城スタンプの東北エリアを埋めようか?と思い 岩手の盛岡城、秋田の久保田城へ 1日目 岩手県の浄土ヶ浜、盛岡城址公園をスタンプ押すついでに見てきて 盛岡に泊まって、夕飯は、初めてのぴょんぴょん舎で冷麺を食べました…



旅行二日目 今日はのんびり起きて雌阿寒岳登山。 正直阿寒湖観光のついでに登っておくか程度に思っていましたが、変化に富んだ素晴らしい山でいい意味で予想を大きく裏切られました。 下山後の温泉も完璧でさすが百名山の貫禄! 山頂までは燧ヶ岳。山頂付近は阿蘇山。トータルの印象は安達太良山という感じかな。 阿寒湖温泉に帰ってからはほぼ白紙。 わたしにしてはかなりめずらしい状況ですが、たまにはこんな行き当た…



セブ2日間航空機内2泊の弾丸ツアーのお客様と、ボホール4日間+セブ4日間のお客様の同行案内をした旅行記になります。 この旅行記で、現地旅行会社のツアーにするか、現地在住者の個人ガイド同行ツアーにするか、自力で各地を周るかを選ぶのに、参考になると思います。 参考になるのは情報で、今回の旅行記の写真はあまり重要ではないので重複したり省略しますが、読み物だとご承知の上、読み進めて下さい。…



三連休どっかに行きたいな〜と思いつつ泊まりの旅行は予算もあってパス。車ではなくて乗ってるだけでいい鉄道がいいとなりました。 されどそれなりの遠出はしたいということで未踏の地であった八ヶ岳エリアをセレクトしました。 八ヶ岳ということで小海線はマスト、体調と気分次第でこれまた未踏の飯山線もついでに乗ろうかな〜くらいのノリで1週間前くらいに決めて急遽決行しました。 連休を挟むのに突貫計…



バリ島の旅も後半になりました ウブドからサヌールに移動 ハイアットリージェンシーの宿泊記になります 2泊の様子のご案内なので長い旅行記になってしまいました よろしければお付き合いください。…



アラスカクルーズ6日目はシトカに寄港しました 到着:8:30 / 出港:18:00 最高気温:12℃ / 最低気温:10℃ シトカではアラスカ猛きん類センターとシトカ国立歴史公園に行くツアーを申し込んであります   1日目(9月12日) バンクーバー出港   2日目(9月13日) 終日航海   3日目(9月14日) ケチカン   4日目(9月15日) ジュノー   5日目(9月16日) スキ…



 2024年10月6日(日)から11日(金)阪急トラピックス主催「八ヶ岳を望む標高1600mの天空の楽園に5連泊 車山高原長期滞在の旅6日間」に参加しました。長期滞在の旅は、一昨年6月の札幌、今年1月の那覇に続いて3回目です。ホテル移動がないので、荷造りの必要がないこと、そのホテルから日帰りバス旅行に連れて行ってくれる手軽さがあること、フリータイムの日もあり、そこで自分の行きたい場所に行ける点が気…