スイス旅行19、20日目。ポントレジーナ1、2日目。 長かったスイス旅行も大詰めです。「サンモリッツ・バート」から「ポントレジーナ」へ移動します。 そもそもサンモリッツで同じホテルに6連泊をするのは避けたいと思ってました。ちょうど4トラのMugieさんが以前ポントレジーナに滞在されたのを思い出し、ここが候補に上がったというわけです。Mugieさん、ありがとう〜。ポントレジーナにして大正解。 …



コンスタンツの名は、4世紀頃にこの地に都市を築いたローマ皇帝コンスタンスに由来します。中世には重要な宗教都市として栄え、1192年から1548年まで帝国自由都市としての地位を享受しました。 コンスタンツの名前を有名にしたのは、1414年から1418年にかけて、分裂していたカトリック教会の再統一を目指すコンスタンツ公会議がこの地で開催されたことです。この会議では、宗教改革者ヤン・フスが異端として有…



透き通ったよぶこのイカを食べたくて、呼子へ。 泊まったのは「旅宿よぶこ」。 ネット予約を入れた後で、確かめたいことがあり電話をした。 「少々お待ちください、今調べますので」との返答のあとに、楽しいオリジナル曲が保留音として受話器から流れてきた。 ♪ こちらは旅館呼子だよ ♪ 呼子大橋すぐ近く ♪ おいしいイカが待ってるよ セリフ 「わぁ〜夕日がきれい」 ♪ 電話は0955・・・・・ 大体このよ…



久しぶりのハワイ。 今回は短い日にちです。7日間の旅。 ひとりのんびり憧れのハワイです。 22日から28日まで7日間のひとり旅。 ハワイ楽しむぞー。…



9月25日(水)、ひがし茶屋街からもほど近い和菓子の老舗「越山甘清堂」の和カフェ『cafe甘stand』に。 9月28日(土)、10月5日(土)、ひがし茶屋街を散策後、「きんつば中田屋」の甘味処『和味』に。 10月24日(木)、長町武家屋敷跡近くの甘味処『金花糖』に。 金沢へ・・・・・…



2023年3月15日-22日、京都・賢島・奈良に行きました♪ 春の寺院、美しい庭園、グルメ、温泉をたっぷりと楽しんできました♪ ☆Vol.405:第7日目(3月21日)奈良市♪ ならまちにあるホテル「NIPPONIA HOTEL奈良ならまち」。 チェックアウト12:00までに奈良散歩♪ ならまち→猿沢池→興福寺(三重塔・北円堂・南円堂・中金堂・五重塔・東金堂)→吉城園→依水園。 吉城園(旧正法院…



2023年3月15日-22日、京都・賢島・奈良に行きました♪ 春の寺院、美しい庭園、グルメ、温泉をたっぷりと楽しんできました♪ ☆Vol.404:第7日目(3月21日)奈良市♪ ならまちにあるホテル「NIPPONIA HOTEL奈良ならまち」。 チェックアウト12:00までに奈良散歩♪ ならまち→猿沢池→興福寺(三重塔・北円堂・南円堂・中金堂・五重塔・東金堂)→吉城園→依水園。 吉城園(旧正法院…



2023年3月15日-22日、京都・賢島・奈良に行きました♪ 春の寺院、美しい庭園、グルメ、温泉をたっぷりと楽しんできました♪ ☆Vol.403:第7日目(3月21日)奈良市♪ ならまちにあるホテル「NIPPONIA HOTEL奈良ならまち」。 チェックアウト12:00までに奈良散歩♪ ならまち→猿沢池→興福寺(三重塔・北円堂・南円堂・中金堂・五重塔・東金堂)→吉城園→依水園。 吉城園(旧正法院…



半年ぶりのクアラルンプール。今回は食を中心に攻めてみました。…



前々日にシー、前日にランドでハロウィンイベントを楽しんだ3日目、銀座にあるポーラミュージアムアネックスで開催中の『マティスー色彩を奏でる』に行って来ました☆彡 今年2024年はアンリ・マティス(1869〜1954)の没後70年にあたる年で、ポーラミュージアムアネックスがあるポーラ銀座ビルの15周年を記念した展覧会。 箱根にあるポーラ美術館所蔵のマティス作品が無料で見られるということで、箱根はな…