ドレスデン国立古典絵画館から来日中の修復されたフェルメール《窓辺で手紙を読む女》を、東京都美術館に見に行くついでに、近くにあるレトロ建築を見学しました。…
初のカンボジア。知らなかったけど、Water Festival開催中で混雑に巻き込まれながらも、初カンボジア満喫しました。…
2024年9月2日開業,キャノピーbyヒルトン大阪梅田 https://canopy-osaka.hiltonjapan.co.jp/ の旅行記。機動隊員のM君とお泊りです。 全308室のうち,53室がスイート。「キャノピー大阪スイート(95?)」は、51室ある「キャノピーコーナースイート(63?)」とは異なり,角部屋ではありませんが,ホテル最上階・25階に1室だけある南(南南東)向きのスイート…
★なんと、この秋初めて阿武隈高地・平田村の山鶏滝渓谷へ 紅葉を見に行ってきました。 今年は2月のリペ島旅行記や8月の南ア・ナマクワランド旅行記などが まだ完結していないので紅葉狩りはお休みして 2つの海外旅行記を少しでも早く仕上げようと思っていたのですが たまたま山鶏滝渓谷のある平田村に所用ができたので せっかくの紅葉の見頃なので立ち寄ってきました。 阿武隈高地には国立公園も国定公園も無いので …
この旅行記は、シニア夫婦がイタリア個人旅行をアルバム代りに記録として残すものです。 イタリアは夫婦ともほぼ初心者ですので、珍道中日記としてご覧ください。 イタリア旅行8日目と9日目(6月6〜7日)はベネチアに滞在し、ヴァポレットに乗ってサンタルチア駅前からサンマルコ広場の間の船旅を楽しんだため、この旅行記はヴァポレットからの景観が中心です *写真はサンマルコ広場の水に映る行政長官府の灯り…
前々から行ってみたかった「国東半島の社寺と仏像巡り」は前回(?4)で終了しましたが、続いて宇佐神宮へ行き、今夜は宇佐市内のホテルに宿泊です 小雨が降る中ですが、時間がある限り宇佐神宮で過ごすことにしました *写真は、宇佐神宮・上宮二の御殿 〔4日目の行程〕 国東半島の社寺巡りの後、宇佐神宮へ。…
「国東半島の社寺と仏像巡る旅」は「?4」で終了しましたが、その後宇佐や中津を回ったので、?6は続編として記録しておきます *写真は中津城 【旅行スケジュール】 1日目:〔札幌 ⇒ 福岡〕→ 大宰府 → 日田(泊) 2日目:日田 → 臼杵 → 別府(泊) 3日目:別府 → 国東半島 → 富貴寺(泊) 4日目:国東半島 → 宇佐神宮 → 宇佐(泊) 5日目:宇佐 → 中津 → 福岡(泊) 6日目:福…
秋の京都に紅葉でも見に行きたいなーと思って、半年前からホテルを押えていたんだけど、やっぱり紅葉には早かったです。 半年前でも紅葉シーズンのホテル代は高く、ちょっと時期の早めでないと予算的に痛すぎたんで、この日程となってます。 1日目)東京から移動 ⇒ ホテルに荷物を下ろす ⇒ 京都鉄道博物館 2日目)清水寺 ⇒ 高台寺 ⇒ 寺参り ⇒ 円山公園 ⇒ 八坂神社 ⇒祇園 ⇒ 先斗町 ⇒ 錦市場 3日…
秋の京都に紅葉でも見に行きたいなーと思って、半年前からホテルを押えていたんだけど、やっぱり紅葉には早かったです。 半年前でも紅葉シーズンのホテル代は高く、ちょっと時期の早めでないと予算的に痛すぎたんで、この日程となってます。 1日目)東京から移動 ⇒ ホテルに荷物を下ろす ⇒ 京都鉄道博物館 2日目)清水寺 ⇒ 高台寺 ⇒ 寺参り ⇒ 円山公園 ⇒ 八坂神社 ⇒祇園 ⇒ 先斗町 ⇒ 錦市場 3日…
《2024.July》あみんちゅぶらり九州を歩く旅その?大分〜九州風鈴まつり福岡・大分中編〜 宮地嶽神社を後にして、九州自動車道古賀インターチェンジより高速を走る。今回のように移動距離が長い場合、高速乗り放題は利用価値が大変高い。太宰府ジャンクションより福岡都市高速環状線を利用して野多目ランプ迄走ってから一般道へと下りる。何度も言うようだがこの道が果たして最速順路であったかどうかは、ルートが再現…