旅も8日目、ジョージアを出てアルメニアに入国しました。その後ハフパット修道院、サナヒン修道院、セヴァン修道院と見学をしていって夜、首都のエレバンに到着しました。 1日目9/28(土)QR4854(JL059)22:50羽田発 2日目9/29(日)04:40ドーハ着 QR353 08:30ドーハ発 12:20バクー着 市内観光(国立絨毯博物館、拝火教寺院、マンマンディの地表から噴き出る炎、マルダ…



大邱の伝統と現代を合わせた旅行で、文化体験とグルメ、ショッピングを同時に楽しんだ充実した旅行でした。 インセンス編集ショップのファインフラットでは様々な香りを試香しながら好みに合う独特なインセンスを発見しましたが、家でも大邱の記憶を思い浮かべることができるようでした。 大邱の味と趣、そして余裕まですべて盛り込まれた旅行でした。 …



前回の2017年に比べて、魚影が少なくてビックリ。あと、魚個体が小さくなってて、ビックリ。亀もどこにでもいたのに、探すのに、ひと苦労。 珊瑚もどんどん少なくなってたよ。砂州も狭くなってる。 エンブドゥの周りに、開発、埋め立てしている島があり、夜もライトついてるし、ここ数年で海の環境が変わり、おかしくなってるんやないん〜 2017年のお魚ぐっちゃりの写真と比べたら、悲しくなるよ…



世界遺産「古都京都の文化財」の一つである清水寺。13万平方メートルの広大な境内には、国宝や重要文化財を含む30以上の伽藍や碑が建ち並ぶ。中でも京都の町を見下ろせる「清水の舞台」はあまりにも有名だ。四季それぞれ違う表情が見られ、秋には紅葉の名所となる。昼には鮮やかに染まった木々を街並みと合わせて楽しむことができるほか、11月下旬からは夜間特別拝観にてライトアップも行われ、昼とはひと味違う幻想的な雰囲…



南禅寺南大門に登壇…



悠久のロマン溢れるシルクロードと壮麗なイスラム建築に惹かれ ウズベキスタンを訪れました。 シルクロードの中継地で、貿易や文化交流の重要な拠点として 繁栄したサマルカンドやブハラ、ヒヴァなどの町が、近年では 歴史的遺産の宝庫として人気の観光地となっています。 最初の訪問地ヒヴァはカラクム砂漠の北に位置し、 砂漠の出入口のオアシス町としてキャラバン(ラクダの隊商)が 行き交うヒヴァ・ハン国の首都で…



視察船「東京みなと丸」で東京湾クルーズを楽しんだ後 汐留エリアをブラブラしてから 隅田川の水上バスで浅草まで戻りました。 …



木曽路チャリ旅、一つの旅行記にしたかったのですが、長くなりそうなので分けました。 上松宿から中津川までの旅行記です。 チャリ旅も後半に差し掛かり、体力的にもちょいとキツクなってきました。 でも観光する所はする! そして運命の馬籠峠越え…



40年前香港で出会い文通していたシンガポーリアンから泊めてあげるので遊びにおいでと誘われ、昨年一緒にベトナムに旅した妹とは次はマレーシアに行こうと言っていたので、合わせてマレーシア・シンガポールへ。妹はシンガポール1泊のみだったので、マレーシア2人旅にシンガポール1人旅を合わせて1.5人旅。 シンガポールでの夜の観光から始まり、一泊後クアラルンプールへ。マジェスティックホテルでアフタヌーンテ…



家族で京都寺社巡り わら天神宮 龍安寺…