2024年10月30日(水)晴れ 那須高原から、下の道で車窓を楽しみながら茨城県に入ります。途中、お茶の北限地を通リ大子町の「袋田の滝」へ。昨晩の降り続いた雨のため、滝の水が落ちる瀑音と水しぶきが迎えてくれます。次に竜神大吊橋へ、そして国営ひたち海浜公園のコキアを鑑賞します。  10月31日(木)晴れ 今日は最終日、那須ロープウエイに乗り那須連山を望みます。4泊5日を振り返り宇都宮駅に向かいます。…



熊谷市で毎年行われる八坂神社の例大祭がうちわ祭りです。 昨年ちょっと見たので、今回はもう少し見に行きました。 かなりの暑さで、動くのもたいへんでした。…



佐賀県の基山町/鳥栖市東部は、筑後/肥前/肥後の三国の文化が交わる交差点。 江戸時代は、対馬藩の飛び地として特殊な環境でした。 現在も古墳や大宰府関連の遺跡などが残る興味深い土地です。…



皆様、毎年11月の第4木曜日は何の日かご存知ですか? そうです、今年は11月28日。サンクスギビングデーです! アメリカ人にとって、1年で最も重要なイベントといっても過言ではない1日になります。 いやいや、違うでしょ〜、アメリカで最も重要なイベントと言えば、やはりクリスマス!っと思ったそこのあなた、それはちょっと違うかもしれません。 なぜなら、アメリカは言わずと知れた人種のるつぼ。キリスト教以外の…



日本や海外の紅葉を見てきた私達だが、中部地方の香嵐渓へは私が20年近く前に一度、一人で訪れたことがあるだけで主人は訪れたことがない。その時は広島に単身赴任中の主人に会いに行く途中、ちょこっと立ち寄ったきりで、その後訪れる機会がなかった。10月末にインド旅行から帰国してから、ネットで紅葉情報を探ってきたが、今年は猛暑で紅葉が遅れ気味。しかも例年よりきれいな紅葉が見られなさそう。滋賀の鶏足寺にも行きた…



北海道千歳空港から大阪伊丹へ飛んで 近頃 我が家の旅スタイル  レンタカーでくるり旅のはじまりはじまり さあ、今回は 山陰から山陽地方をくる〜り廻りますよ 3日目 鳥取砂丘ですな     …



秋の新宿御苑にぶらっと行って見ました。…



 2023年7月17日から2泊3日で韓国へ行って来ました。  中部国際空港からのチェジュ航空便が何となく安かったので予約したのが、5月中旬、前回韓国へ行った直後のことでした。  2023年7月1日にKorail大谷素砂線が開業したこともあり、韓国鉄道全線再踏破目指して予定を立てていましたが、梅雨前線停滞の影響で予定とは大きく異なる旅程になってしまいました。(笑)  7月18日、旅行2日目は、当初鉄…



清津峡トンネルの紅葉が見たくて平年は10月中旬から11月上旬が紅葉の見頃というのでホテル屋清津峡の入場を予約したんだけど今年の紅葉の遅さで全く全く紅葉はしていませんでした。ただ道路も紅葉の時期よりは多分空いていたと思います。小千谷で錦鯉の里なのでポケふた4つとと…



 2023年7月17日から2泊3日で韓国へ行って来ました。  中部国際空港からのチェジュ航空便が何となく安かったので予約したのが、5月中旬、前回韓国へ行った直後のことでした。  2023年7月1日にKorail大谷素砂線が開業したこともあり、韓国鉄道全線再踏破目指して予定を立てていましたが、梅雨前線の停滞の影響で予定とは大きく異なる旅程になってしまいました。(笑)  仁川国際空港に着いて、さっそく…