白川郷の 合掌造りを見る為ツアーバスは対岸にある 駐車場に駐車、乗客は降雪、積雪の中吊り橋を渡り 合掌造りの里を見学する。…
かれこれ4年前の旅行を、今になってアップします。 目的はキハ40系気動車の乗り納めで、ついでに種差海岸を散策したりしました。 ちなみに八戸線のキハ40は平成30年(2018)改正をもって姿を消し、ワンマン対応のキハE130に置き換わりました。 写真も文章も低クオリティーですが、それでもよければご覧ください。 …
片道フェリー無料のキャンペーンもあり、香港からマカオに日帰りしてみます♪ 【行程】 ☆11/28 東京〜香港 ★11/29 香港〜マカオ〜香港←今回はこちらです ☆11/30 香港 ☆12/01 香港〜深圳〜香港 ☆12/02 香港〜東京 【フライト】 28 NOV JL Y HND HKG 0940 1320 02 DEC JL Y HKG HND 1530 2025 …
ギリシア8日間の旅は阪急トラピックスのおひとり様限定ツアーで全員で18人と添乗員のTさんです。関空からイスタンブール経由でギリシアテッサロニキ空港に入り、テッサロニキ観光、メテオラ修道院群、さらにデルフィ遺跡、アテネのアクロポリス遺跡、コリントス運河、スニオン岬を観光しました。大変よく歩きましたが、ギリシア神話集でしか知らなかった古代ギリシアの遺跡を自分で巡ることができて、本当に充実した旅行でした…
今からかれこれ6年前の旅行記録です。 (旅行日は平成26年8月14日・木曜〜15日・金曜) 元遊郭の「新むつ旅館」に泊まるのが目的で、そのついでに根城などを見学したりしました。 ちなみに宿泊代金は当時7140円(税込)でした。 記憶や作りは曖昧であることをご了承の上、ご覧いただけると幸いです。…
令和2年9月27日(日)〜28日(月)に鳴子温泉に1泊参りました。 実のところ、先月30日(日)に小牛田・山神社(やまのかみしゃ)でおみくじを引いて、旅行の欄を見ると『十分ならず、急ぐな』とあり、弘前へ行く計画を断念しました。 しかしながら、旅行への思いが募り、仕事にも支障が出ると考えたので、なるべく三密にならないようなところへ行こうと考えました。 そして、ネットサーフィンしていたところ、『…
2024年11月13日〜3泊4日で岩手県盛岡市〜秋田県角館〜山形県山形市、天童市で見頃の紅葉を楽しみました。旅行記は盛岡角館編と、山形編にわけてアップ予定です。 前半の盛岡角館編の旅行記です↓↓↓ https://4travel.jp/travelogue/11943151 今回の旅行記は山形編で、山形の紅葉の名所と言えば山寺が思い浮かぶ人が多いと思いますが、山形市内の比較的アクセスの良い、も…
はじめに、私が機関車好きになったのは、平成26年(2014)に同じ職場の先輩が、も〜中学の時から貨物好きで、それに触発されたためです。 次に動機は、HD300やDD200の導入で構内入れ替え用や地方貨物のDE10が数を減らしているので、在りし日の雄姿をここに公開しようと思い立ったからです。 それだけでは構成要素がたりないので、おまけに金太郎(EH500)やC61-20などの写真もついてきます。…
今回の一人旅は、雲仙市小浜町にある三十路(みそじ)苑を訪ねます。 [三十路苑] 温泉街から車で約10分 個人所有の庭園(元々は観光農園)で、約8,000坪の敷地に約1,000本のもみじが植えられているそうです 例年、「もみじ祭り」が11月下旬〜12月上旬(9時〜21時半頃)に行われ、期間中は一般開放と日没後にライトアップされます 苔と紅葉の名所として人気があります 今年は11月22日〜1…
エミレーツ航空で、ドバイに到着した。 現在は、午前6時過ぎ。 予定通りの時刻だが、次に乗り継ぐ便の出発ゲートが変更になった。 ターミナル間の移動をする。 Fクラスのため、いち早く機外に出ることが出来た。 巨大な国際空港は深夜でも早朝でも多くの旅人が行き交う。 しかし、ターミナルを移動する途中に、X線の検査が待っていた。 実は、この手荷物検査の通路で、赤ランプが2度も廻る苦難に遭った ((+_…