オッサンネコです。 2015年に世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」。 これまで世界遺産と言えば近いエリアにかたまっていたのが、 日本各地散り散りの場所で登録がされるというアンビバレントが勃発。 おかげで世界遺産コンプが複雑になっちゃうと同時に 見たい知りたいが増える事に…でも、それはそれで良いことなのでしょう。 脳みそを活発化させないとボケちゃうしね (σ゚∀゚)σ そんな折、今ま…
◇ 福岡県福岡市博多区『福岡空港』B2F 地下鉄空港線「福岡空港」駅から今回お世話になるホテル 『グランド ハイアット 福岡』までは、タクシーではなく地下鉄で移動します。 SuicaやPASMOなどのICカードも使用可能です。 ◇ 2023年3月27日、地下鉄七隈線「博多」駅〜「天神南」駅間が開業! ◇ 福岡県福岡市博多区『Dormy Inn Premium Hakata Canal Cit…
熊本県 山鹿(やまが)市・平山温泉の旅館「豆腐屋やまと」もとい【豆富屋やまと】 https://yamato-ryokan.jp/ に泊まり,源泉掛け流しの露天風呂とサウナ三昧。山鹿では【さくら湯】と重要文化財【八千代座】も見逃せません。 翌日は大分県 日田市・天ヶ瀬温泉【山荘天水】 https://www.tensui.net/ にて立ち寄り湯(貸切の家族風呂+露天風呂「滝観庵(たきみあん)」…
先日ちょっとした用で、ローマに行きました。1年半ぶりです。 今回は近年珍しく少し「観光」もしました。が、ここではその前部分の「喰いもん」と移動中の街の様子をご覧に入れます。 なお今回の動きは、一連の4つの旅行記のひとつです。 それらはこのほか、 【赤犬の尻尾】噴水を求めて>泣き! https://4travel.jp/travelogue/11869006 【赤犬の尻尾】1年半ぶりのローマ2 h…
2024年末 旭川水系でバードウォッチング…
5年半ぶりのハワイです。今回は約2週間、長男が居住するコンドに3家族での滞在です。大阪からは6人が向かいます。物価高の時代、ホテル代が助かるのは大きい。自家用車1台にプラスレンタカーを借りて、10人(子ども4人)での行動です。主要な観光ポイントを回り、夜は基本自炊です。…
5年半ぶりのハワイです。今回は約2週間、長男が居住するコンドに3家族での滞在です。大阪からは6人が向かいます。物価高の時代、ホテル代が助かるのは大きい。自家用車1台にプラスレンタカーを借りて、10人(子ども4人)での行動です。主要な観光ポイントを回り、夜は基本自炊です。その?の続編です。…
2024年11月25日〜29日3泊5日で台湾1人旅 先日「ツーリズムEXPOジャパン2024」で、消費金が当たったので、さっそく台湾に行きたくなり、台風が少なく比較的お安い?11月に行ってきました 1日目は、高雄の果貿社区や旗津など↓↓ https://4travel.jp/travelogue/11947129 2日目は、台南観光↓↓ https://4travel.jp/travelogu…
秋の旅行にどこへ行こうという話になって、朱鷺のいる佐渡が選ばれました。 旅程はリーダーの教授に一任。 私たちはくっついていっただけですが、そこは一癖も二癖もある面々。 いつのまにか好き勝手に行く先が変わっていき、結局いつも通りのハチャメチャ旅行に終わりました。 1日目 東京ー新潟ー佐渡へ 両津港ードンデン高原経由大野亀ー二つ亀ー灯台−国民宿舎海府荘 2日目 尖閣湾ー佐渡金山ー宿根木−宿 3…
まだまだコロナ禍真っ只中だった2022年11月、全国旅行支援制度を利用して家族で小樽・札幌食い倒れの旅に行ってきました。 食い倒れ@札幌編です。 11/3 07:50仙台空港発 09:00新千歳空港着 JL2901 09:30新千歳空港駅発 10:40小樽駅着 快速エアポート95 小樽観光 11/4 11:35小樽駅発 12:07札幌駅着 快速エアポート116 札幌観光 …