3月になり、そろそろプロ野球もオープン戦が始まりました。 プロ野球観戦好きな私は、ここ数年、その年の初観戦はどこかに遠征することが恒例行事になってきました。 現在シフト勤務の私は、自分のシフトとオープン戦の日程とを見比べて、今年は甲子園球場に行くことにしました。 一方、4月に開幕するらしい大阪万博に向けて、その会場となる夢洲(「ゆめしま」と読むそうです)まで、地下鉄線が延伸しました。 その区間の…



2025年1月1日 アメリカワシントンから羽田経由で北京に飛ぶ。 *日本人なら今はビザー不要で最長30日の滞在ができる エコノミチケットなのか、ワシントンー日本の長距離フライトは往復とも預け荷物は2個、日本ー北京往復は1個だけ。 2日に日本到着、一晩泊まって、時差を緩和して、翌日の便で北京に飛ぶ。 日本に一晩泊まったのは: 羽田空港から京急線一駅離れた「天宮橋」駅にある「京急EX イノベーション…



町全体が世界遺産のホイアン、トラベラーさんの旅行記の写真を見て絶対行きたいと思っていました。ベトナムは南部のホーチミンと北部のハノイには行ったことありますが(ずいぶん昔に‥)、中部は初めて。休みが5日間なのでホイアン2泊、ダナン1泊、5日目の早朝帰国という短い旅程です。 旅行のスケジュールが旧正月直前だと言うことがわかったのは飛行機を押さえてから。ベトナムで人がごった返していたらどうしよう、…



1月のフランスを、3週間かけてのんびりと旅しています。 フランスは予想を上回る寒さでした。うっかり風邪をひいてしまいましたが、寝込んでもいられません。無理をしないように旅を続けています。 最初にパリに4泊したあと、ストラスブール・ナンシー・ディジョンを8日間旅してまわりました。  昨日の夕方から再びバリに戻っています。旅の終わりまであと9日、この街に滞在します。 …



正月休みを利用し、エジプトに行ってきました。個人手配の一人旅です。移動時間の関係から観光できたのはカイロとルクソールとアレクサンドリアの3つだけ。観光大国だけあって度の国も観光がしやすかったです。けれどもあらゆる人たちが金を巻き上げようとしてきます。これまで行った国と比較して悪い人の割合が高い気がしたので用心が必要だなと感じました。エジプト・ポンド安の恩恵を受け、googleによると1円3.1ポン…



 2014年8月に、一人旅で数カ国を訪れた。ドーハを経由して、ポーランド、ワルシャワに到着。以降リーガ(ラトビア)、タリン(エストニア)、ヘルシンキ(フィンランド)、ストックホルム(スエーデン)、プラハ(チェコ)、ベルリン(ドイツ、再びワルシャワに戻り、カタール航空(ドーハ経由)で帰国した。昔は入国が複雑だったので、以前から旧ソ連のバルト三国も行ってみたかった。今回はリーガ(ラトビア)。旧市街の雰…



3連休初日、日帰りで熱海の梅園と小田原と沼津で海鮮グルメを堪能しました。 熱海梅園の2月22日の開花状況です。 動画もUPしました。 良かったら合わせてご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=4fbepuF1_FM&t=3s…



今回、ベルトラで「世界遺産ブルーマウンテンズ観光ツアー  キングステーブルランド+ルーラ+シドニー動物園などへご案内」 のツアーに参加しました。 ブルーマウンテンズはコロナ前に計画していたオーストラリア旅行でも 行きたかった場所。 今回泊まったシドニー ブルバードもツアーのピックアップ場所に なっていたので、選んだ理由でもありました。 まず、朝ホテル前で7:05に集合して、車でピックアップされて…



韓国ポリスのパトカーばっかりのせます。…



マジェスティックホテルでの素敵な朝食楽しんで、ホーチミンのベタな観光地巡ります。 格安の公共交通機関の路線バス6000ドン(36円)を利用し、ピンクのタンディン教会へ 今回は教会敷地内に入っておとぎ話のお城のような姿を写真に収めること出来ました。 帰りも路線バスを利用し、修復中のノートルダム大聖堂と中央郵便局へ 徒歩にて統一会堂見学しベトナム戦争の歴史を確認する プロパガンダカフェで休憩し…