「ふらっと両毛東武フリーパス」を利用して、久々に群馬を散歩してみました。 画像は、おきりこみ@新田乃庄 寒山亭さんにてです。…



電車乗り間違い事件が勃発したもののfuldaで無事正しい電車に乗り換えてアイゼハナには予定通り到着。 あのまま気づかずベルリンに行ってたら時間はもちろん経済的にも痛手だったので本当に良かった。 最初にまずヴァルトブルク城の観光を終えて残りの時間はアイゼハナの観光。 実はアイゼハナはバッハの生まれた場所でバッハハウスがある音楽の街。 近くのライプツィヒにもバッハハウスがあったけどライプツィヒのバッハ…



中国本土の観光ビザがようやく免除になりましたね。 春秋航空がお安かったので勢いで上海へ行ってきました。今回は飛行機往復とホテル3泊で計32000円の旅。 中国本土は事前にネットで情報があまり拾えす不安なスタートでしたが、結果とても楽しかったです♪…



海外への旅は、もちろん言葉が堪能なら安心で便利だろうとは思う。言葉ができないから出かけないと言う人もいる。でも私は、旅してきてそれが一番の条件とは思わない。 英会話は、せいぜい中学2年生程度の私は、どの国でも同じ。むしろ言葉ができないからこそ、出会えたことも多いように思う。”英語ができる人”と誤解されている。旅しない人に証明できない。 台湾華語を学ぼうと思ったのは、「漢字の面白さ」と台湾にもっと近…



伊勢志摩二日目、前編。 …



◇ 東京都港区虎ノ門『Andaz Tokyo』1F 「ハイアット」グループの高級ホテル『アンダーズ 東京』 ◆ 東京・虎ノ門『Andaz Tokyo』1F【Pastry Shop】 ホテル『アンダーズ 東京』の【ペストリー ショップ】 ◇ 韓国ソウル・狎鴎亭『Andaz Seoul Gangnam, By Hyatt』B2F 【The summer house】 ホテル『アンダーズ ソウ…



1909(明治42)年10月17日の創業以来,「関西の迎賓館」として代々皇室の利用の栄に浴してきた【奈良ホテル】。 https://www.narahotel.co.jp/ このホテル抜きに,奈良のホテルを語ることなどできないでしょう。本館の設計は,日本銀行本店(旧館)や東京駅・丸の内駅舎を手掛けた辰野金吾(1854-1919) 。2026年1月4日から5月下旬までの予定で,大規模リニューアル工事…



四天王寺,法隆寺,薬師寺と【 SETRE NARAMACHI 】。 https://www.hotelsetre.com/naramachi/ 瑜伽(ゆうが)神社に歌碑のある大伴坂上郎女の「平城(奈良)の明日香(飛鳥)」の歌を手掛かりに,飛鳥寺から四天王寺,法隆寺,薬師寺,東大寺に至る伽藍配置の変遷の跡を訪ねます。 まずは【セトレならまち】の「紅 -くれない-(和洋デラックスルーム,38?)」…



2024年9月12日開業,ヒルトン京都のキング プレミアム スイート(120?)の旅行記です。 https://kyoto.hiltonjapan.co.jp 千本釈迦堂,「近為」のお茶漬会席,本能寺,カトリック河原町教会,「川溿(かわばた)」の蟹づくし,「いづつ屋先斗町店」のすき焼きなども取り上げています。 まずは,ヒルトン京都の King Premium Suite を動画でどうぞ。 ht…



2025年(令和7年)のお正月,京都への小旅行記です。 旅行記の内容は, 【祇園南の街並み/崇徳天皇御廟所】 【祇園 いわさ起】(午餐) 【祇園 北川半兵衛】(日本茶カフェ) https://gion-kitagawahanbee.kyoto/ 【上七軒 億】(宿泊) https://www.oku-kamishichiken.jp/ 【北野天満宮】(初詣) https://kitanotenm…