トレドで絶対に入場してみると決めていたところは次の3つ。 1.パラドール(泊まりました) 2.アルカサル 3.タベラ施療院 6月7日、まずはアルカサルへ向かいました。アルカサル(Alcázar)はスペイン語で城を意味しますが、アラビア語が語源となっています。勿論これはイベリア半島の相当部分がかってはイスラム勢力の支配下にあり、その時代に建てられた砦・宮殿などをレコンキスタ後も利用してきたためです…
5年ぶりの北京。 20241221 (土) 〜 20241225 (水) 4泊5日 宿泊 : 友人宅 12/21 (土) 羽田 8:50【JL021】→北京首都12:00 12/25 (水) 北京首都16:40【JL022】→羽田21:00 1日目 12/21(土) ・北京首都空港に到着 ・友人宅へ ・京味?で友人家族と晩ごはん 2日目 12/2…
一泊二日の「空旅short」、第3弾は広島地区としました。まずは初訪問となるかつての鎮守府所在地、今は自衛隊の地方総監部という重要な施設がある呉を「大和ミュージアム」を中心に歩き、続いてレンタカーを走らせ、大戦末期の大空襲で犠牲となった多くの軍艦が眠るその周辺の島々を訪問しました。翌日は久々の訪問となる広島市内や多くの観光客で賑わう宮島へ。かつて観光したことのあるこれらの地も既に10年以上ご無沙汰…
ルレエシャトーの別邸仙寿庵と「死ぬまでに見たい洋館の最高傑作」旧土岐家住宅洋館を見るため、群馬県に旅行しました。翌日は、東京上野で表慶館と日本館の展示物を見ました。 …
午後半休で、有馬温泉の花古宿に3度目の宿泊をしました。へそまるに会いたいので、有馬の宿はここになりました。翌日は、淀屋橋で、ルレエシャトーのレストラン「ラ・ベカス」でランチをし、大阪市立東洋陶磁美術館で中国陶磁至宝の競艶などを見て、洋館を見て、「world tea labo」でお茶して帰りました。(休日に、近い淀屋橋に出かける気になれないので、有馬1泊旅行の旅行の流れで淀屋橋に行きました。)…
2025.3一時帰国の記録 3月9日長沙発 北京トランジット泊で羽田入国 水道橋泊で代官山・新宿を歩き回る… 北京泊と日本泊の1〜2日目です 3月9日 長沙→北京 泊 3月10日 北京→東京/羽田 (水道橋泊) 3月11日 代官山・新宿 (水道橋泊) …
久しぶりの京都出張。 隙間時間を作ってプチ観光してきました。…
2024年11月 タイ6都市とマレーシア ランカウイ島へ行ってきました。たくさんの映像や画像を見まくり感動が半減したような。行く前の予習も考えものですね。ここは本当にタイなのか?不思議な場所でした。これはバンラクタイ1泊の旅行記です。 成田1泊、バンコク3泊、パーイ1泊、バンラクタイ1泊、 チェンマイ2泊、ピピ島2泊、リペ島4泊、ランカウイ島2泊。 移動の多い旅でした。…
2023年9月13日-18日、香川県・徳島県に行きました♪ 優雅なホテル、美術館とパノラマ、寺院、グルメをたっぷりと楽しんできました♪ ☆Vol.73 9月15日:鳴門♪ ホテルリッジに連泊。 今日はここから車で5分の「大塚国際美術館」。 世界遺産の名品を美しく甦らせた銅板画。 ヨーロッパを中心とした内容で、 特にイタリアのほぼすべてが揃う点が魅力。 スペインのマドリードやトレドの美術館、 フラ…
2023年9月13日-18日、香川県・徳島県に行きました♪ 優雅なホテル、美術館とパノラマ、寺院、グルメをたっぷりと楽しんできました♪ ☆Vol.72 9月15日:鳴門♪ ホテルリッジに連泊。 今日はここから車で5分の「大塚国際美術館」。 世界遺産の名品を美しく甦らせた銅板画。 ヨーロッパを中心とした内容で、 特にイタリアのほぼすべてが揃う点が魅力。 スペインのマドリードやトレドの美術館、 フラ…