2月は一番寒い時期なので日本とは正反対の季節で温かいオーストラリアとニュージーランドに行く計画をたて、ニュージーランドの北島と南島を15日間かけてクラウン・プリンセスで巡るニュージーランド・クルーズに挑みました。 本編はクラウン・プリンセスでの船内生活を取りまとめた特集編です。 今回のニュージーランドクルーズでは乗船客が36ヶ国3,006名乗船しており、過半数はオーストラリア人で、アメリカ人は…



2025年2/20〜2/24…4泊5日 THB 4.57 *旅費全合計* ¥252.815 国際航空往復¥93.680(トリップドットコム) ホテル1日目 リバアルン¥41.332(トリップドットコム) ホテル2日目〜4日目 グランデ センター ポイント ホテル ラチャダムリ ¥48.790(アゴダ) ベルトラツアー(アユタヤ遺跡、象乗り半日ツアー)¥1…



台北に戻ったら、最後にどこか小さな町を歩きたいなあ。 ・・・・ 澎湖の日々のつれづれに、ぜにさんの旅日記を拝見していた。 “ 台湾碗盤博物館 ”?! こんな素敵なところが宜蘭にあるなんて。 バスに普通電車、不便なところも好み。 決めた。…



2017年の中国旅行で、雲南省羅平で一生分の菜の花を見て、中国はもういいかなと思っていたが、万峰林のカルスト地形をバックにした菜の花畑の絶景を知ってからは、ぜひ再び中国を訪れたいと思っていた。さらに梵浄山や桂林にも行きたいと思っていたが、ようやくコロナも収束し、ビザもいらなくなっって行きやすくなったので、まだまだ不安はあるが再び中国を訪れることにした。 本編(第二部)は、最初に訪れた万峰林の旅行記…



旅程は6日間ですが、出発日は夜だけだし、帰国に丸2日かかるので、実質観光に充てられたのは2日半でした。 それでも非日常の世界に、ツアーゆえに気楽に浸れたのは嬉しい事でした。 雨季の最中では有りましたが、雨に祟られる事は無く(唯一ボツワナでのボートサファリ中に稲光を見て、雨雲との競争となりましたが、国境でバスに乗り込むまで降り出さず)、暑過ぎない陽気も快適でした。 誤算と言えば、毎回の食事が美…



出張で空き時間で姫路城見学する^ ^ 夕方からは私鉄駅から夜景撮影を楽しみました☆😌😊…



そろそろ海外に行きたいなぁ〜。今月か来月にと考えていました。 両月とも下旬にはお互いに病院の診察予約が入っているし、4月は年度初めで何かと忙しい。今年は自治会の世話人も回ってきます。 「今月、行くしかないか?」と言うことで、手っ取り早く、馴染みのバンコク10日間。 日曜日に航空券を予約して、それからホテルを見つけて、木曜日に出発です。 旅の後半の4日間、新しくなった『デュシタニ バ…



2月は一番寒い時期なので日本とは正反対の季節で温かいオーストラリアとニュージーランドに行く計画をたて、ニュージーランドの北島と南島を15日間かけてクラウン・プリンセスで巡るニュージーランド・クルーズに挑みました。 本編は予定では5番目に寄港だったタウランガです。 タウランガ寄港がクルーズ10日目に予定していたのが気象条件が悪いため抜港となり、オークランドに寄港となりました。そのあとベイ・オブ・ア…



大都会よりも、こじんまりした田舎街が大好きです。そしてブルースが大好きなのもあり、何故かほっとする、小さな街 ナッシュビル、ルイビル を訪問しました。ブル-グラス、カントリ-、ブル-ス 音楽の街としても有名です。さすがアメリカの田舎街、バスに乗るのは黒人と我々のみ。街を歩くのは浮浪者と我々のみ。…



神奈川県内で撮った「こども110番の家」の看板と 「『こども110番の家』に類するもの」の看板のコレクションです。 撮った日時に関係なく 「こども110番の家」(「子供」「いえ」等の表記違い含む) は市町村コード順、 それに類するものは似ている順、に並べています。 (「似ている順」は私の個人的な判断です) ※画像増えます。…