JR東海のブラックフライデーのセールを見つけて、仲良しのご夫婦と一緒に冬の京都へ行ってきました。 何回か利用している和食の「兜屋池田」に行きたくて予約をしてあったのですが、後日お店から、お正月が忙しくて、私たちが行く期間は臨時に休みを取ることになったと連絡があり、残念(>_<) 京都はオーバーツーリズムでどこも混んでそうです。そこで、去年もゆっくりできた大原へ。 京都駅の地下鉄烏丸線の自販機で…
国際通りは、沖縄県那覇市の県庁北口交差点から安里三叉路までの約1.6 kmの通り。沖縄県で最も賑やかな通りであり那覇最大の繁華街である。 那覇の中心部を通る沖縄県道39号線の一部であり、沖映通りやマチグヮー商店街などとともに商業エリアになっている文化的な中心地でもある。 沖縄戦後、復興が始まったがアーニーパイル国際劇場(映画館)があったことから「国際通り」の名が定着した。目覚しい発展を遂げたこ…
最終日は藤原宮でコスモスを見て、そのまま耳成山へ登る予定でした しかし母の登山靴が崩壊するアクシデントで、耳成山を断念 今井町を散歩して帰ります 〇10/5(土) 大阪で所用 〇10/6(日) 葛城山から九品寺 ●10/7(月) 藤原宮、今井町…
4回目のポルトガル旅行です。 写真は今年2025年1月に廃止された旧コインブラ駅近くの道路工事現場で活躍するコマツの重機です。 この旅の目的地はジェロニモス修道院(リスボン)、コインブラ、サグレスのサン・ビセンテ岬など。 宿泊地(いずれも2泊) リスボン コインブラ サグレス…
タイ/ミャンマー国境地帯に、なんとも不思議な町があります。 中国風の街並み、住人はタイ人とミャンマー人が少数です。 肝心の中国人はほとんど見かけません、謎だ。…
前回ワールド・オブ・ウィナーズで無料招待していただいた香港に、今度は夫婦でお礼参りしてきました。偶然にも同時期に息子夫婦も香港に滞在しているということで、現地で合流して夕食を一緒にしました。 …
ナナホテルで三泊、13:30ごろにチェックアウトして(このホテルのチェックアウトは14:00なのでゆっくりできます。)歩いてスクンビットSoi11の定宿グランドビジネスインまで7〜8分ていどです。部屋は5階のsoi11/1側だったので比較的静かでした。 直ぐに遅めの昼食はホテルの裏にある店で味噌ラーメンと生ビール。 夜はナナプラザ周辺の人通りをウオッチングしながらナナバーガーで済ませました。 タイ…
以前ベトナム料理店でアルバイトして、ベトナム料理の大ファンになりました。わたしだけでなく多くの日本人の口に合うと思います。美味しいです!! そしてベトナムワインとしてダラットというワインがあり、よく出ていました。 そんなベトナム贔屓なので、ホーチミン・ハノイ・ダナン等のツアーに参加してきました。 目的地がダラットというツアーはなかなかなかったのですが、やっと見つけたツアーもエコノミークラス利用…
タイトルの美術館2つの観賞作品を載せてみました。…
横浜に秘境トンネル路線バスがあるから乗りに行こうとのお誘いを受けていつものメンバーでお出かけしました 最初に横須賀・野比海岸にあるジハングン横須賀へ 逗子に移動してさかな食堂で金目鯛。 石原良純さん行きつけとして何度もテレビで紹介された珠屋洋菓子店でザバロール。 そして金沢文庫から秘境トンネルの京急路線バス旅♪ルイルイ 旅行日:2024年12月15日 投稿日:2025年3月28日…