毎年恒例の韓国・ソウル旅♪ ソウル2日目の午前中。 ◆ 韓国ソウル・聖水洞エリア【Rain Report Croissant】 2023年8月5日にオープンしたベーカリーカフェ【レイン・レポート・クロワッサン】で 雨に打たれながら?w朝食をいただいた後、聖水洞エリアでカフェ&ベーカリー 巡りを続けます。 ◆ 韓国ソウル・聖水洞エリア【紫燕島塩パン】 塩パン【ジャヨンドソグムパン 聖水】 …



弘前城・瑞楽園(2019年青森の夏祭り 6日間) 大石武学流3大庭園といわれている、瑞楽園・盛美園(国指定名勝)・金平成園 (澤成園)を巡る。途中黒石の街を散策し、夜は弘前ねぷたを観賞し、翌朝弘前城を散歩する。…



ヴェネチア サンマルコの大運河の夕景色 2019.10.1 19:11 (表紙用に明るさを元画像+0.5補正) 2020年2月1日に公開した「ヨーロッパ鉄道の旅2019ハイライト」 https://4travel.jp/travelogue/11592184 に続き、1日ごと又は都市ごとの旅行記を始めました。今回は第2回です。 定期的にではなく、およそ毎月2回程度になる見通しです。 写真と説明…



ぎふワールド・ローズガーデン...春の妖精を追いかけて、 「ぎふワールド・ローズガーデン」よぎの谷へ。 園内は、間近に薔薇の祭典の準備、 衣替えか、新たな施設の修理修繕などに、 立ち入り禁止のため、 大回りして、 バラのテーマガーデン内にある展望デッキ (バラのベルベデーレ)を 大温室 花の地球館へ向かって進むと、 途中にトンネルがあります。 そのトンネルをぬけてすぐ左手に広がるのが 「そよぎ…



半期決算前の3月末に北海道は旭川までお寿司を食べにやって来ました。 前回(2020年)はまだコロナ禍の真っ最中で、その年の夏のオアフ島が渡航禁止になった振替として道東から旭川・札幌・洞爺湖までグルっと巡った時以来! その時は、まさにこのお寿司屋さんで嫁さんの具合が悪くなり、嫁さんは途中リタイヤしたんで、そのリベンジを兼ねてかなり力入ってます(^_^) 今回はホンマにお寿司がメインやか…



⬜? ハノイ旧市街 市民と観光客 雑踏、年中こんな感じなのか!? ⬜? ハノイスナップ だらだらと冗長ですが よろしくで〜す。。 (表紙 ロンビエン橋)…



熊本2日目。 夕方の便で帰りますが、本日はおいちゃんのお参りに天草へ向かいます。天草も桜が満開なので桜のスポットの千巌山へ寄って帰ります。 南阿蘇鉄道のサニー号が本日(2025年3月29日)から復活していたんですよね。帰ってから情報を知りました。。。立野駅にトロッコを見に行こうかとか、あそぼーいを見に行こうかなどは頭の片隅にあったんですけどね。そっか、サニー号が復活していたのか。。知っ…



「泊まりたくなる温泉宿」という、伊東園ホテルのキャッチコピーにまんまと引っかかってしまい、伊豆、群馬、そして初の長野の伊東園を巡ってきました。週末空いていたのは白樺湖と上田館で、アクセスがしやすく、また上田城千本桜祭りをやっていたのでリバーサイド上田館に決めました。 なぜ川沿いに温泉宿があるのだろうくらいに思っていましたが、ここは戸倉上山田温泉という、昭和の団体旅行全盛期には大変栄えた温泉だった…



マラソン大会で遠くへ行ったときは前後で観光も入れていた。 中でも勝田マラソンはフルマラソンで一番多く出場した大会であった。 全国勝田マラソン大会と観光 1999年2月11日第47回勝田全国マラソン 2000年2月11日第48回勝田全国マラソンと袋田の滝 2002年2月11日第50回勝田全国マラソン 2004年2月11日第52回勝田全国マラソン 2008年1月27日第56回勝田全国マラ…



隠れたつつじ寺 薬王寺 2016年のゴールデンウィーク この季節はつつじが見事に咲いているだろうというこで青梅にある、七国山薬王寺へ行きました。七国山薬王寺は東京都青梅市にある真言宗豊山派のお寺です。…