3月は何かとあって、久しぶりに落ち込み気味の毎日です。パッと明るい気分になるためには旅が一番、一人で滋賀の長浜と安土を旅してきました。 琵琶湖の東側、長浜あたりは数年前にも訪れたのですが、その時には幾つか行けなかった所があります。今回はそこを中心に訪れました。一日目は、琵琶湖遊覧船に乗って、竹生島に行きました、二日目は小谷城と虎御前山をハイキングし、ついでに高月の観音の里にも立ち寄りました。三…
ミラノからフィレンツェに昨日到着1日目にやりたかったメインを済ませ、2日目の朝からの出来事。 この日は月初めの最初の日曜日なのでメジャーな美術館や教会入場料が無料になる日でした。…
10日前に思い立ち行きたかったイタリアへ。(在欧) ヴェネツィア、ミラノ、フィレンツェ、ローマに各2泊ずつ滞在。各都市間の移動はOmioというアプリでチケット購入した高速鉄道を利用しイタリアへの航空券は格安航空券を片道で2つ購入。イタリアへ行く目的は芸術鑑賞。 4月1日からの旅だったが、現地の昼間は薄手のシャツ一枚、寒暖差が激しく夜は薄手のダウンを羽織っていた。とにかく歩く歩くの連続だったがど…
2024年に訪れた国と 旅費を公開します(記録用) 2024年はデルタ航空メダリオン制度が改悪と 旅好き界隈で話題となった1年 飛行距離に関係なく 航空券代とクレカの使用額でステータスが決まる MQD制度のみになったことで 夢のダイアモンドステータスから遠のいだ夫は 怒涛の詰め込み旅行を計画 デルタ課金を加速させ 物価の高い国を訪問しまくり 無事ダイアモンドステータスを獲得 大変ご満悦で何…
今年のゴールデンウィークはローマとマルタに行ってきました。 ローマ在住の友人はいつも「ローマに遊びに来てね」と嬉しいお誘いをしてくださいます。 いつも「今度、行くね〜」なんて言ってましたが、10数年くらい言い続けていたかも。 ローマで友人と合流♪ 「観光客はこんなところには来ないよね。絶景!!」というローマ観光に付き合ってくれました。本当に感謝!! ローマで夢のような経験をしまし…
桜を見に千鳥ヶ淵へ行ってきました。そろそろ見頃かと3月末に出かけたものの、花は八分咲き位。綺麗な桜は楽しめたけれど、なんだか物足りない・・・結局、その5日後に夜桜を見に再び千鳥ヶ淵へ出かけてきました(笑)満開の桜はやはり格別でとても素敵でしたー! 2025年のライトアップは3月28日(金)〜4月8日(火)で終了してしまいましたが、よろしければご覧ください〜! …
JR西日本のポイント、WESTERポイントのキャンペーンで、新幹線が65%オフ価格で乗車できるとのこと。 ちょうどポイントの有効期限が迫ってきていて、これを利用しない手はないい。 仕事でストレスも溜まっていたし、大好きなウサギに癒やされに行こう!と大久野島行きに決定。 そんなとき、タイミングよく広島の友人から連絡が来て、友人にも会えることに。 2日目は、大久野島へ。 折しも、大久野島のウサギさん…
ミラノ2日目は朝イチでPinacotea Brera(ブレラ絵画館)に行き鑑賞後、Milano Centrale駅から電車で40分のコモ湖へ遠出。コモ湖から船でBellagio(ベラッジオ)までの高速船に乗るはずが、チケットが売れきれてしまいローカルの船で2時間かけてBellagioへ行く。そこに1時間滞在し、Varenna 行きの船に乗り、ミラノへ電車で帰った。 船上からはスイスのアルプス…
MSCエウリビアの最初の夜が明けるとバルコニーの眼下にはパイロット船が近づいてくるところでした。水先案内人が乗船してしばらくするとカタールの「ドーハ国際空港」の管制塔が見えてきました。カタール航空も2024年のモロッコの旅行で初めて利用して、その後もチュニジア旅行で利用しました。頭の中にウルス・フィッシャー(Urs Fischer)の「ランプ・ベア(LAMP BEAR)」とトム・オッターネス(To…
イタリア旅行いよいよ最終日のローマ。朝一番でチケットを事前に買ってあったコロッセウムとフォロ・ロマーノに行く。 この日はローマにイギリスからチャールズ国王夫妻が来ており、空にはウェルカムのカラフルな飛行機雲のパフォーマンスがあり、偶然チャールズ国王とカミラ夫人を乗せた車をフォロ・ロマーノを出たところで3mくらいの間近で見ることとなった。 その後、ローマパスを利用してパンテオンやバルベリーニ…