東京都の離島 旅客船で行ける島で未踏の島(自治体ベース)が、御蔵島・青ヶ島・小笠原諸島の3つ。 いずれも気軽に行きづらい島々なので、最後まで残ってしまいました。 今回は、このうち御蔵島と青ヶ島を3泊4日のスケジュールで行ってしまおう、というちょっと無謀な計画を立てました。まずは予約を確保し、旅行は天候を味方につけないと成立しないので、強運を祈るばかり。 ■スケジュール 10/23水 竹芝−…



2010年3月末に訪れたオランジェリー美術館です。 (今まで以下のルーブル美術館と同じ紀行文のページに 入れていましたが別紀行文にしました) https://4travel.jp/travelogue/10483544 …



歳がいもなく旅行好きの虫が騒ぎ始め、出発までほぼ一週間、下準備に情熱がわいた沖縄那覇旅行。フォトのみなさんのアドバイスがとても役立ちました。感謝感謝です。 4月13日 羽田空港から8:35am発のJALで沖縄の那覇空港に11:25am到着。機内に預けた荷物を受け取りました。(混んでる割りには早く出てきた。) 機内は修学旅行生がたくさんいたけれど、後ろの席で会うこともなく機内…



2023年の前半にネットをしていて以下のような評価を何度もみました。 『Going to the Sun Roadはアメリカ有数の景色がいい道路。野生動物を見ることができる機会も多い』という感じの。 私達夫婦はこの道があるグレイシャー国立公園に行ったことがありますが、当時ここは冬季閉鎖中。通り抜けをしていないのです。あれ、もしかしてやらかしてしまったのでは。公園の一番の見どころを見逃してしまっ…



釜山の旅 後半 今回もいろんなものを食べて飲みまくる旅 旅行前にいろいろお店の下調べをしているのですが、 実際に来てみると、営業時間が違っていたり、場所が違っていたり、 すでに閉店していたり・・・・ なかなか計画通りにはいきません ただ、今回は次回につながる行ってみたいお店の発見がありました すでに次の訪韓を計画しながら、この旅を楽しんでいます それでは、パート2のシージャッ(スタ…



十年ぶりの鎌倉。やっぱり空気が違う。あったかい、清んでる、気持ちがいいね。鎌倉駅に降り立ったのは三十八年ぶりなのよ。違った違った。でも、駅舎上の時計はそのまま。懐かしいなぁ。五十年前は幾度となく降りたけど、あるのが当たり前と思ってた。(笑) 今回は日帰りの小旅行。鶴岡八幡宮を目指して、ゴーゴー。歩く道は小町通りでなく正面道路。道の両側にはたくさんの桜の木が植えられています。桜はま…



初めての宮古島。いいねぇー。本当にいいねぇー。 何処がって、不便さゆえのしあわせ😌🌸💓。 今回の滞在先までみやこ下地島空港からバスで1時間30分。シギラは車があれば便利だったかも。でも、レンタカーを借りなくてよかった面がたくさんありました。だって、車を借りていたら、あそこも、ここも、そうそっちもって、分刻みの計画を立てたでしょう。今までの…



日本のネット記事ではマレーシアの独立記念日の前夜祭のイベントはないということで、娘と2人でショックを受けたけど 実際には例年通り、それ以上の盛り上がりのイベントでした。 この日は、娘は留学時代の友人と2人で遊ぶ予定でしたが、親を大切にするマレーシアの人は私を一人にしておくのは申し訳ないと、一緒にと声をかけてくれました。 …



2月アンダルシアは朝は薄いダウン、昼は半袖、夜は上着が欲しい。と、朝・昼・夜の寒暖差が激しかったので、調節できる重ね着がよさそうです。また、今回はホテルがカテドラルのすぐ近くだったので、ちょくちょく部屋に戻り、上着や荷物を置けたり、ついでにトイレに行けたのでかなり便利でした。とくにイタリアやスペインでの街歩き中はバルに入るしかないことが多いので結局、「時間とお金の節約」になります。 写真は宿泊し…



今年もこの季節に釜山にやってきました プサンナビの天気予報では、行った日・帰る日が雨模様でしたが、滞在中はほぼ晴れ 為替は久しぶりのセイムセイムで、1万円=10万ウォン そして、今回のホテルは、初のフォーレプレミアムナンポ このホテルは、南浦のチャガルチ市場のすぐ側でこの上ない立地 そして、部屋は思っていた以上に快適 ただ、タクシーに乗ったりする時はハングル発音で ポレプレミオナンポ…