前回金沢を歩いたのは、2014年1月。しばらくたっているとは思っていましたが、もう10年も経っていたとは。。その間だと、2017年9月に能登半島一周をしただけですからね。コロナ禍があったにせよ、気が付かないうちに石川県はちょっと縁遠くなっていたようです。 ただ、今回の金沢も富山県の城端祭を見るのにひっかけたもの。その流れはまだ続いているということかもしれませんけどね。 さて、前泊して早朝から回っ…
この日は、新山口から岩国にやって来ました。岩国に来るのは2度目です。前回は、錦帯橋をメインに見学し、岩国城は山の下から眺めただけだったので、今回は、山を登って日本百名城の岩国城を攻略します。 で、錦帯橋は、保全工事中でした。今回の主目的ではないとはいえ、かなりガッカリ。したがい、錦帯橋は渡らずに一般道を渡って対岸へ。そして、山道で岩国城の山を登りました。岩国城のロープウェイも運休中で、天守も閉じ…
JALでなんとなくホーチミン行きをプチっとしたら東京経由だった なんとなくこの時はマイルを貯めよう でもJALにしては安いのかな?名古屋からホーチミン73000円 マイルは30% 4回目のベトナム ハノイで偽物の86番バスに乗ったり ホテルから空港行きのタクシー頼んだらタクシーじゃなくて暴走ドライバーでセンターラインまたいで高速走るから怒鳴ったり、、…
2025年4月3日開業,ウォルドーフ・アストリア大阪のスイートルームのひとつ,アストリア・ペントハウス(3808号室)に宿泊。Jolie Brasserie での3コースランチと,Peacock Alley でのアフタヌーンティー,Canes & Tales でのシグネチャーカクテル,インドアプールとフィットネスジム,温浴施設とスパ・トリートメントなどの旅行記です。 https://www.hil…
桜満開の【松山城】と【道後公園】。【道後温泉本館】では霊の湯三階貸切室「飛翔の間」を利用し「又新殿」を見学。【道後温泉別館・飛鳥乃湯泉】では「特別浴室(家族風呂)」で湯浴み(要予約)。大阪(伊丹)空港からの日帰り旅行記です。 https://www.matsuyamajo.jp/ https://dogo.jp/onsen/ 旅行記の構成は以下の通り。( )内は写真の枚数 ☆【松山城と桜】(10…
沖縄旅行記離島編。 今回は宮古島を紹介します。 那覇から1泊2日で出掛けた宮古島。 感染症も落ち着き(!?)観光客が戻ってきたと思ったら、今度は物価高騰。 美味しい飲食店も予約必須か行列覚悟でしたし、絶景スポットでも長蛇の列。 何もしない島時間を楽しむどころか、時間との闘いだった宮古島。 お天気も悪く海遊びも楽しめなかったのですが、少しだけ宮古グルメを紹介しますので、旅の参考にしていただければ嬉し…
1909(明治42)年10月17日の創業以来,「関西の迎賓館」として代々皇室の利用の栄に浴してきた【奈良ホテル】。 https://www.narahotel.co.jp/ このホテル抜きに,奈良のホテルを語ることなどできないでしょう。本館の設計は,日本銀行本店(旧館)や東京駅・丸の内駅舎を手掛けた辰野金吾(1854-1919) 。2026年1月4日から5月下旬までの予定で,大規模リニューアル工事…
四天王寺,法隆寺,薬師寺と【 SETRE NARAMACHI 】。 https://www.hotelsetre.com/naramachi/ 瑜伽(ゆうが)神社に歌碑のある大伴坂上郎女の「平城(奈良)の明日香(飛鳥)」の歌を手掛かりに,飛鳥寺から四天王寺,法隆寺,薬師寺,東大寺に至る伽藍配置の変遷の跡を訪ねます。 まずは【セトレならまち】の「紅 -くれない-(和洋デラックスルーム,38?)」…
2024年9月12日開業,ヒルトン京都のキング プレミアム スイート(120?)の旅行記です。 https://kyoto.hiltonjapan.co.jp 千本釈迦堂,「近為」のお茶漬会席,本能寺,カトリック河原町教会,「川溿(かわばた)」の蟹づくし,「いづつ屋先斗町店」のすき焼きなども取り上げています。 まずは,ヒルトン京都の King Premium Suite を動画でどうぞ。 ht…
2025年(令和7年)のお正月,京都への小旅行記です。 旅行記の内容は, 【祇園南の街並み/崇徳天皇御廟所】 【祇園 いわさ起】(午餐) 【祇園 北川半兵衛】(日本茶カフェ) https://gion-kitagawahanbee.kyoto/ 【上七軒 億】(宿泊) https://www.oku-kamishichiken.jp/ 【北野天満宮】(初詣) https://kitanotenm…